質問をする!

リケジョからの質問

薬剤師の仕事?

もけけまん
質問日:

2013.01.15

こんにちは。私は大阪の私立に通っている中学3年生です。

将来、薬剤師になりたいと思っているのですが、薬剤師=薬の開発というイメージしかまだ頭にありません。

薬剤師というのは具体的にどういう事をするのでしょうか?また、薬剤師について知ってをかなければいけない事など、何かあれば教えてください!お願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

病院に行ったり、入院したことがなければ薬剤師の仕事は分かりづらいかも
しれませんね。「処方箋受け付けます」という看板を街中で探すと調剤薬局に
気付くと思います。そこで働いている薬剤師もいます。

私はずっと病院で働いているので病院薬剤師の仕事を簡単にお伝えします。

入院中の患者さんに対して医師が薬が必要だと判断した場合、薬剤師がその指示に
したがって院内薬局(薬剤部)で薬を取りそろえます。その他、最近は各病棟にも
担当の薬剤師がいて、患者さんのベッドサイドで薬の説明をしたり、薬を
使っていくうえで必要な情報を医師や看護師さんに提供したり、患者さんの
治療について相談したりする仕事をしています。

製薬会社で良い薬を開発することも社会にとって大切ですが、ものすごい年月と
お金・労力をかけて開発された薬を、適切に臨床の現場(病院など)で使うことを
サポートすることも大事なのです。病院薬剤師の仕事は薬を適切に使って、
患者さんの治療に役立てることをサポートする仕事です。

膨大な薬の情報や病気の知識をもとに考える部分もありますし、調剤(医師の
処方箋にもとづいて薬を取りそろえる)という正確な仕事を求められる場面もあり、
また患者さんや医師・看護師とコミュニケーションをとる部分もあって、いろいろな
要素が集まっているのでやりがいはあります。

理系の科目が必須なので敬遠される流れもありますが、面白いと思いますよ。

まだ時間もありそうなので、ゆっくり調べてみてください。
お礼日時:

2013.01.28

くわしく教えて下さりありがとうございます><
私は入院したことがなく、病院にはあまり行く機会がないので、とても分かりやすかったです。
また調べてみようとおもいます。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング