質問をする!

リケジョからの質問

期限まであと一週間を切ってしまいました。

スイミン
質問日:

2013.01.07

こんにちは。私は関東の私立高校に通う高校1年生です
今文理選択で非常に悩んでいます
↓簡単な私の状況
私は今年の4月くらいから漠然と理系に行くと決めていました
しかし9月に学校から文理選択の話があり、次第に文系に興味を持ち始めました
これは世界史に興味を持ち始めたこと、文系の方が成績がいい、最初に理系と決めていたのが母に手に職だとすりこまれていた、などからです
リケジョの掲示板でいうのも申し訳ないですが、私は理系が嫌いで文系が好きです
でもこの不景気に文系を選んでどうする、営業はしたくない、という気持ち。嫌いなのに理系で受験をのりきれるのか、という気持ちが自分の中にはあります
また自分のやりたい事も見つかりません
ちなみに理系なら生産生物学部に行き企業の研究系、文系だったら政治経済へ進みたいと思っています
つまり私はどちらかに決められる理由が欲しいのです、誰かに言われたからこっちに進むなんてのは絶対に嫌
文理選択で迷った時、どうやって自分のやりたい事を見つけ出したか、どうやってこの文理の迷いを断ったか、教えていただけるととても参考になります。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

スイミンさんの質問文を読み、短い中にも自分の伝えたいことが非常にまとまっていて、しかも表現力があり、一目で文系が得意な方だとわかる文章に感心しました。
お世辞ではなく、率直な私の印象です。

長いこと学生の就職難が叫ばれていて、子供に(特に娘に)「手に職を」と親が考えるのは愛するがゆえ、もっともなことであると思います。
一方、理系職には「理系が大好き」とか「理系が苦手でも、是非その仕事をしたい!」と考えてその道を選んだ人が多くいるわけですから、単純に「手に職」といった動機がメインで来た理系嫌いの人が、肩を並べて充実感を持って一緒に仕事をして行けるのかは多少疑問です。(これは、文系職についても同様です。)

私はバリバリの理系人間でしたが、理系であれ文系であれ、「継続するのに苦痛が伴う勉強や仕事なら、やめておいた方が無難」と、長年の仕事人生を通して思ったりします。得意であったり好きであったりするならそれに越したことはないし、苦手でも「興味がある」とか「目標、目的がある」なら全然オッケーです。
ただしこれらは最低ラインであるとも思います。

将来のやりたい仕事が今決められないなら、大学に行ってから「好き」とか「興味がある」の延長上に探すこともできると思います。(これはこれで健全です。)
また、今は文系と言っても理系のセンスが、理系といっても文系のセンスが求められる時代でもあります。
「好き」を軸にして、いろいろな事をつまみ食いで学べるような環境も、昔より整っていますから、文理融合型を目指す方法も、あるかも知れません。

昨今の就職難で不安かとは思うのですが、「この仕事に就くために大学で勉強する!」という学生も「大学でそれを探す!」という学生も、その意識さえしっかり持っていれば、結局状況は一緒です。
なので私はだんぜん、今「この仕事に就きたい!」と決められていないのなら「得意な・好きな勉強を軸にする」「その延長で、やりたい仕事を探す」という姿勢・広い視野で大学に入ることを薦めます。
参考意見になさってください。

ところで「文系職=営業になるかも」のようなイメージをお持ちでしたら、これは大違いですから、安心してください。
文系職にもいろいろあるし、文系の人も必ずしも営業が得意というわけではありませんから、そこは企業は適材適所な配置をします。
あるいは、もし営業の機会を与えられてしまったら、「これも成長の機会」と受け止めて、やるだけやってみる。・・・なんて考え方もあります。
社会人はみんな、そうやって自分を鍛えて仕事人として一人前になって行くのですから、大丈夫ですよ!
お礼日時:

2013.01.09

回答ほんとうにありがとうございました!
自分としては字数が足りなかったのですが文章力も褒めてもらえてとてもうれしかったです
理系の方目線の意見を知ることができ、すごく参考になりました
もう一度じっくり考えて、親や先生とも話して、後悔のない選択をしたいと思います

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング