質問をする!

リケジョからの質問

研究職で働いていらっしゃる方いますか?

marippe♡
質問日:

2010.08.20

私は、福岡県に住んでいる高2です。福岡の大学はほとんど工学部で、東京で研究職をしようと考えていたのですが研究職は資格がないので。。もし仕事を一回やめたら、研究はどんどん進んでいくから、大変だよ。と理系だったけどそういう理由で文系に変わられた先輩がおしゃってました。そうなのですか?もうひとつの夢は警察です。公務員だし、子供ができたら1カ月?程の休暇などがあり、再び仕事に戻ることができます。私は刑事になりたいと思ったのですが、、、法学部を出た方が裁判で裁かれた時に法律を知っていないといけないだろうとおもったのですが、、理系でもいいのでしょうか?
刑事はなるのが難しいので、理系にしろ、文系にしろ、東大狙ってます。教えてください。

先輩リケジョからの回答3 回答

こんにちは、marippe♡さん。
ちょっと、文章が、くちゃくちゃしていて、何を知りたいのかはっきりわかりませんでしたが、なんとなく、回答してゆきます。(もうちょっと、文章力は磨いた方がよいと思いますよー。)

まず、「研究職は資格がない」ですが、そんな事はありません。例えば、簡単なところだと、毒劇物の取り扱い、危険物取り扱い、などの資格があったりします。これは大体工学部だったら卒業と同時に取れたりします。あと、他にも書ききれないほどありますよ。

「研究はどんどん進んでゆくから、大変」についてですが、そもそも研究というものは進めるためにあるものですから、それが当たり前です。もし現場からはなれたとしても、情報収集さえして日々科学技術の進歩に目を向けて生活していれば、よいのではないかと思います。研究者ならこれは当たり前の事です。そういう理由で理系から文系にはなれる人はそもそも、研究に向いていなかったのです。それだけ。大学の教授がおっしゃっていましたが、博士課程まで進学しても、やっぱり、研究には向いていない人は分かるそうです。そういう人は大体後々研究からはなれます。向き不向きがあるのです。

警察官は良いと思いますが、「公務員だから、、、」という理由でなれるほど甘い職業ではないと思いますよ。興味があるのはよいことですが、しっかり職務に対して目標がないとこなせない仕事だと思います。

産休、育休制度は普通どの企業も持っているはずですよ。公務員だけの制度ではありません。しかも、最近では男性でも育児休暇を設けているところがたくさんあるはずです。ただ、日本の問題として、「取得率が最悪」ということです。制度自体はあるのですが、取る人が少ない、というだけです。

法学部はやはり警察官になるには有利と思われます。警察間志望者に特別コースを設けている大学もあるそうです。もし法学部に進むとなると、基本的に文系選択になると思います。
お礼日時:

2010.08.24

回答と指摘有難うございました。国語が苦手で文章力があまりないので、以後気をつけます。警察官になりたかったのは、国民の命を第一に守らなければならない警察官が、被害者を見殺しにしたり、刑事課が担当する事件を地域課が見つけて、刑事課に知らせずに、地域課だけで解決しようとして、それが解決できないと分かった時、刑事課にしりぬぐいさせたり、私たちが知らないだけで警察官は、このような事をしている人もいます。そんな警察を私は、許せなかったからです。

なし
回答日:

2010.08.21

刑事についての内容は
わからないのでお答え
できないのですが、
研究職についてお答えします。
私の知り合いで
現在30過ぎの女性の研究職の方は
子供ができた時は産休一ヶ月もらって
お仕事は今でも続けていますよ。
企業の研究職だからといって
産休がもらえないということは
ないと思います。
ただ、長く休んでしまうと
戻るのは大変だという理由で
産休後に会社を辞めた
別の方も知り合いにいます。
続けたいという
強い意志があれば
可能だと思いますよ^^

あまりお答えできませんが
よければ参考にしてください。
お礼日時:

2010.08.24

そうなんですね^^
教えていただき有難うございました^^
とっても参考になりました^^

福岡県内の大学と大学院を出て、メーカーで研究職をしています。
先輩には出産された方もいらっしゃいますが、復帰されて研究されてますよ。
もし、出産時に退職されて、別会社の同等の研究職に就くことを希望されるのでしたら、大変かもしれません。
休職でしたら、フォロー体制もあったりしますので、頑張れると思いますよ!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング