質問をする!

リケジョからの質問

進路について

はるな('-^*)/
質問日:

2013.01.03

私は中学を卒業し高専に進み、現在生物応用化学科の4年生です。
4年生になり就職か進学(大学3年に編入)を選ばなければいけない時期となりました。すでに遅いですが

私はまだ就職に乗り気でなく専攻科に進み大学院を出てから就職したいと思っています。
しかし進学は成績が悪いのでなかなか難しいです。
それに比べ高専は就職先が製薬会社の分析センターなど結構よく、先生も決まるまでサポートしてくれます。

やはり女子は大学院を出てからだと就職は厳しいでしょうか。
また専攻科に上がるのであれば就職にしといたほうがいいでしょうか。

ずっと悩んでいます。
お願いします!

先輩リケジョからの回答2 回答

kumi (元大学職員)
回答日:

2013.01.09

せっかく編入で大学に行くのなら、その大学で院まで行くのがいいと思います。
学部だけ途中から入って出ても、お客さん状態で終わってしまう可能性が高いです。

また、学部卒で卒業しようとすると、高専卒での就職先ほどいいところにはいくのは難しいです。
高専の就職は結構いいですからね。
女性であっても理系の場合、学部卒よりも修士卒のほうが希望する仕事につきやすいです。
お礼日時:

2013.01.16

遅くなりました。
回答ありがとうございました!
道は険しいかもしれませんがやはり自分がやりたいことに進みたいと思いました。

実はこの『大学院からの進学』というのは母が心配していたんです。それで就職しといたほうがいいと言われてたんです。

でもやっぱり頑張って説得します。我慢するなんてもったいないですよね!


本当にありがとうございました

こんにちは。

高専から専攻科へ行き、大学院へ編入したあさみんといいます。

同じ名前の学科出身なので、もしかしたら同じ高専かな…?

もう進路は決まりましたか??

どんな職種に就きたいかによって進路も変わってくると思います。

が、自分の思いを信じて、

大学院まで進学されてはどうかなと思います。
私は院に来て本当によかったと感じています。

自分で出した答えだったら、どんな結果でも後悔しないと思います。

がんばってくださいね☆

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング