質問をする!

リケジョからの質問

数学 (。・u・。)

友(。・・。)
質問日:

2012.12.27

こんにちは。

私は、神奈川県の私立高校に通う高校2年生です。

私は、学校の数学のテストでは、良い点を取れるのですが、
しかし、模試とかになると、かなり点数が下がってしまいます。
そして、学校のテストが終わって、一ヶ月ぐらいたつと解き方とかが分からなくなってしまうのです。

どのようにしたら、模試でも定期テストと同じように点数を取れるようになりますか?
また、どのように勉強をしたら、解き方などを少しでも覚えていられるようになりますか?

一応、毎日教科書の復習はしていて、たまに昔やったところに戻ったりもしています。

少しでも、できるようになりたいので、アドバイスお願いします。

長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
回答待ってます。(。・o・。)

先輩リケジョからの回答1 回答

大学やセンターの過去問や、チャートなど、
入試を意識した参考書を使って勉強してみてはいかがでしょうか?

教科書を使って定期テストの点が取れるという事は、
基礎はしっかりできているはずです。

ステップアップして、応用力を身につけましょう(^_-)-☆

頑張ってください(*^_^*)
お礼日時:

2013.01.05

ありがとうございます(*・ω・*)

応用力をつけられるように努力したいと思います。(`・ω・`)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング