質問をする!

リケジョからの質問

診療放射線技師について

マスタード
質問日:

2012.12.25

こんにちは
山形県内の公立に通っている高校2年生です。


最近、診療放射線技師に興味をもっていていろいろ調べたりしています。そのなかである大学の教授のような方が数学と物理は基本だから高校のうちにしっかり勉強しておいてください、みたいなことが書いてありました。
今私は、理科は生物と化学で数学は数Ⅱ・Bまでしかとらない道を選んでしまいました。
この教科で診療放射線技師の資格がとれる学科を受けられる大学もあるようですが入ってからが心配です。(今のとろこ国公立を目指しています。)
やはり数Ⅲ・Cや物理をとっていないと大変になるでしょうか。
診療放射線技師の学科に行くとなると県外に行かなければならないのでバイトとかもしなくてはいけないとかんがえているのでそのような時間があるかなということも心配です。

長文すみません。そしてぐだぐだな文すみません。答えてくださる方どうかよろしくお願いします!

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

大学の受験科目は、「その科目を、所定のレベル、クリアしてくれればウチの大学で勉強してもらえるよ」と言う意味で設定しているので、単純に考えると、マスタードさんの希望大学が数3Cや物理を入試で要求しないのなら、それはそれで大丈夫だと思いますよ!

もちろん放射線そのものの理解を深めるなら物理数学は不可欠ですが、それでも、なにも数3Cと物理を全部カバーしなくても、後から必要部分を勉強してカバーできるレベルがあると思います。
資格を取るのに必要な部分は、大学でもカバーすると考えられます。
私は物理学科でしたので、ものすごく深く広く放射線については学びました。あくまで物理的知見からの学びであって(素粒子がどうとか波がどうとか…)、確かに数学・物理の継続的な勉強があってこその理解でした。
でも、当然ながら、医学的な知見や臨床的な知見はありませんでした。
マスタードさんがご覧になったという教授のメッセージも、アカデミックに追求する場合の基礎・・・といった点を強調したかったのかも知れないです。

まずは入りたい大学の受験科目に全力投球し、入学してから必要に応じて学ぶのでも大丈夫だと、私は思います。
バイトとの両立は大変かも知れませんが、みんなが通る道ですから、やりくりできると信じて進みましょう!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング