リケジョからの質問
医学部について

さらら
質問日:
2012.12.22
私は医学部医学科を志望している京都成章高校2年の者です。
いままでは臨床医になりたいと思っていたのですが、山中教授のips細胞の研究の特集雑誌などを読み、研究医にも興味をもつようになりました。
そこで、臨床、研究どちらの道に進むにしても最先端医療が学べる最も環境が充実した国公立大学をご存知でしたら教えてください。
(出来れば近畿圏で)
宜しくお願いします。
いままでは臨床医になりたいと思っていたのですが、山中教授のips細胞の研究の特集雑誌などを読み、研究医にも興味をもつようになりました。
そこで、臨床、研究どちらの道に進むにしても最先端医療が学べる最も環境が充実した国公立大学をご存知でしたら教えてください。
(出来れば近畿圏で)
宜しくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.01.04
さららさん
こんにちは! 私は医学部出身でないので、明確にお答えできないのですが、やはり旧帝大と言われるところは、研究費も潤沢であると思われます。
医学部限定ではないのですが、科研費という国が出す研究費のランキングがありますが、東大、京大、阪大、東北大が上位となっています。神戸大もトップ10に、入っていますよ。
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-2.pdf
また、大学によって得意分野などもあるかもしれませんね。大学のHPの研究室をみて、みてはどうでしょうか。
さらに、最近はどこも研究医が減少しているようで、それが課題ともなっているようです。お給料など現実的なことを考えて、臨床の方へ行く方が多いようです。東大でも昨今は臨床へ行く方が多いとうわさで聞いたことがあります。
研究医の存在は、とても貴重になるのではないでしょうか。
また、あと余談ですが、医学の研究は、基礎分野であれば、医学部出身者でなくてもできますよ。理学部や工学部などから、医学部の大学院に進む人はいますし、(大学院からですが)、また、工学部などで医学系の研究をしている方はたくさんいますよ。
やはり、その大学の学生さんに聞くのが一番なので、オープンキャンパスなどで、どのくらい研究医になるのかとか、医師養成と研究ってどんな感じかを聞いてみるといいのではないでしょうか。
ぜひ、ご自分の志を貫徹してくださいね。頑張ってください。
こんにちは! 私は医学部出身でないので、明確にお答えできないのですが、やはり旧帝大と言われるところは、研究費も潤沢であると思われます。
医学部限定ではないのですが、科研費という国が出す研究費のランキングがありますが、東大、京大、阪大、東北大が上位となっています。神戸大もトップ10に、入っていますよ。
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-2.pdf
また、大学によって得意分野などもあるかもしれませんね。大学のHPの研究室をみて、みてはどうでしょうか。
さらに、最近はどこも研究医が減少しているようで、それが課題ともなっているようです。お給料など現実的なことを考えて、臨床の方へ行く方が多いようです。東大でも昨今は臨床へ行く方が多いとうわさで聞いたことがあります。
研究医の存在は、とても貴重になるのではないでしょうか。
また、あと余談ですが、医学の研究は、基礎分野であれば、医学部出身者でなくてもできますよ。理学部や工学部などから、医学部の大学院に進む人はいますし、(大学院からですが)、また、工学部などで医学系の研究をしている方はたくさんいますよ。
やはり、その大学の学生さんに聞くのが一番なので、オープンキャンパスなどで、どのくらい研究医になるのかとか、医師養成と研究ってどんな感じかを聞いてみるといいのではないでしょうか。
ぜひ、ご自分の志を貫徹してくださいね。頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07