リケジョからの質問
文理選択について

桜華☆
質問日:
2012.12.21
こんにちは。私は静岡の私立高校に通う高校1年生です。
現在、学校で文理選択を迫られています。
ですが、私はまだ決められず、悩んでいます。
学校の先生からは、「将来の就きたい職業から決めなさい。」と言われたのですが、私はやりたいことが多くて、全く決まりません。
どうすればいいでしょうか?
解答、よろしくお願いします。
参考に・・・
私の得意・好きな科目は、日本史、世界史、現代社会、化学、物理、天体、数学の資料、古典、漢文です。
苦手・嫌いな科目は、現代国語、英語・外国語です。
就いてみたい職業は、秘書、会計士、税理士、宮大工、航空整備士、自動車整備士、考古学者、臨床心理士、科学者 etc…
現在興味のある学部は、経済学、経営学、日本史学、心理学、商学、考古学、機械工学、航空宇宙工学、建築学、地球環境学、天文学 etc…
現在、学校で文理選択を迫られています。
ですが、私はまだ決められず、悩んでいます。
学校の先生からは、「将来の就きたい職業から決めなさい。」と言われたのですが、私はやりたいことが多くて、全く決まりません。
どうすればいいでしょうか?
解答、よろしくお願いします。
参考に・・・
私の得意・好きな科目は、日本史、世界史、現代社会、化学、物理、天体、数学の資料、古典、漢文です。
苦手・嫌いな科目は、現代国語、英語・外国語です。
就いてみたい職業は、秘書、会計士、税理士、宮大工、航空整備士、自動車整備士、考古学者、臨床心理士、科学者 etc…
現在興味のある学部は、経済学、経営学、日本史学、心理学、商学、考古学、機械工学、航空宇宙工学、建築学、地球環境学、天文学 etc…
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
kumi (元大学職員)
回答日:
2012.12.25
秘書検定や公認会計士試験は誰でも受験できますし、
税理士試験は、大学で経済学の科目を1科目以上受けておけば (総合大学に進学すれば確実に受けられます)、どんな学部を出ていても受けられますし、
宮大工は理系でも文系でもないかな・・・
航空整備士や自動車整備士はそういう専門学校、
考古学者はどういう分野が好みかにもよりますが、学芸員の資格 (その課程で発掘に行ったりします) とがが取れる学部が安心です。
(普通、そのもの考古学部はないので、専門の研究をはじめるのは大学院受験をして院に入ってからです。博物館などに所属している先生が、大学院生だけ受け持ったりしていることが多いです)
臨床心理士は心理の学科で、
科学者には人文科学でも自然科学でも大学院修了が前提で・・・
将来の就きたい職業から決めるという方法は至極まっとうで、まずは興味のある仕事に実際についている人の働き方などを調べてみるといいかもしれません。
税理士試験は、大学で経済学の科目を1科目以上受けておけば (総合大学に進学すれば確実に受けられます)、どんな学部を出ていても受けられますし、
宮大工は理系でも文系でもないかな・・・
航空整備士や自動車整備士はそういう専門学校、
考古学者はどういう分野が好みかにもよりますが、学芸員の資格 (その課程で発掘に行ったりします) とがが取れる学部が安心です。
(普通、そのもの考古学部はないので、専門の研究をはじめるのは大学院受験をして院に入ってからです。博物館などに所属している先生が、大学院生だけ受け持ったりしていることが多いです)
臨床心理士は心理の学科で、
科学者には人文科学でも自然科学でも大学院修了が前提で・・・
将来の就きたい職業から決めるという方法は至極まっとうで、まずは興味のある仕事に実際についている人の働き方などを調べてみるといいかもしれません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07