リケジョからの質問
悩んでます(>_<)

あかにゃん
質問日:
2012.12.19
こんにちは。
国公立理系クラスの高2です
悩みなのですが
私はずっと医学に携わろうと
理系にまっしぐらでした
ふとした時、親の言いなりに
なってるのではないかと思いました
そこで自分のしたいことは何かを
じっくりと考えました
そしたら"美容"の仕事がしたい
と思いました
いろいろ調べ、東京の美容専門学校
(6年制)に行きたいと本気で思いました
何年か働いた後、独立開業
(エステやネイルなど)をしたいと
思ってます
しかし親は賛成してくれたのですが
成績も伸びている一方なので
大学に行ってほしいと言います
大学に行くとしたら
4年制の薬学部で化粧品の研究をして
その後美容専門学校に行きたい
と思っています
でもそしたら大学に行く
意味はあるのかな、と思います
長々とすいませんが
よければ助言をください(>_<)
国公立理系クラスの高2です
悩みなのですが
私はずっと医学に携わろうと
理系にまっしぐらでした
ふとした時、親の言いなりに
なってるのではないかと思いました
そこで自分のしたいことは何かを
じっくりと考えました
そしたら"美容"の仕事がしたい
と思いました
いろいろ調べ、東京の美容専門学校
(6年制)に行きたいと本気で思いました
何年か働いた後、独立開業
(エステやネイルなど)をしたいと
思ってます
しかし親は賛成してくれたのですが
成績も伸びている一方なので
大学に行ってほしいと言います
大学に行くとしたら
4年制の薬学部で化粧品の研究をして
その後美容専門学校に行きたい
と思っています
でもそしたら大学に行く
意味はあるのかな、と思います
長々とすいませんが
よければ助言をください(>_<)
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
kumi (元大学職員)
回答日:
2012.12.25
開業を考えているということは、一生の仕事にしたいということだと思います。
そこまで本気で考えているのならば、エステなどの道に進むのもいいと思います。
知人のご家族にそういう仕事をしている人(エステサロン経営者) がいます。
ただ、6年制の美容専門学校に行く事が、開業の成功に結びつくかは疑問です。
技術はしっかりと身につくと思いますが、技術で経営はできません。
単にエステティシャンとして働いてみたいというだけなら十分ですが、開業はそう簡単なことではありません。
(ご実家が自営業だったりする場合はまた別です)
大手のエステサロンで働いたあとで開業しても、メニュー構成、集客方法などが違ってきますから、経験が役に立たなかったりします。
大学に通いながら、独立開業を目指すスクールに行くというのが、私のお勧めです。
保護者のかたの、大学に行ってほしいという希望も叶いますし、美容のスクールに行ってみたけれどやっぱり違ったという場合にも進路変更が容易です。
ちなみに最近の国立大学では、ベンチャー企業の作り方の講義などもあるので、起業や経営戦略の勉強もできます。
そこまで本気で考えているのならば、エステなどの道に進むのもいいと思います。
知人のご家族にそういう仕事をしている人(エステサロン経営者) がいます。
ただ、6年制の美容専門学校に行く事が、開業の成功に結びつくかは疑問です。
技術はしっかりと身につくと思いますが、技術で経営はできません。
単にエステティシャンとして働いてみたいというだけなら十分ですが、開業はそう簡単なことではありません。
(ご実家が自営業だったりする場合はまた別です)
大手のエステサロンで働いたあとで開業しても、メニュー構成、集客方法などが違ってきますから、経験が役に立たなかったりします。
大学に通いながら、独立開業を目指すスクールに行くというのが、私のお勧めです。
保護者のかたの、大学に行ってほしいという希望も叶いますし、美容のスクールに行ってみたけれどやっぱり違ったという場合にも進路変更が容易です。
ちなみに最近の国立大学では、ベンチャー企業の作り方の講義などもあるので、起業や経営戦略の勉強もできます。
きゅう(化粧品研究開発職,京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科卒)
回答日:
2013.01.07
今まで目指してきた医学の道、全く興味がないわけではないと思います。
美容に興味があるのでしたら、美容外科医を目指すのはいかがですか?
サロン開業の夢を持つこともできますね。
美容に興味があるのでしたら、美容外科医を目指すのはいかがですか?
サロン開業の夢を持つこともできますね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07