リケジョからの質問
生物の勉強法…

知世
質問日:
2010.08.14
こんにちは。私は公立高校2年の知世と言う者です。
私は医学科志望で、その中でも今一番行きたいと思うのは京都大学です。
私はいま学校で物理と化学を選択しているのですが、
京都大学の医学科は理科が3科目必要なのです。
そこで今年の春ごろに学校の先生と相談をして
生物の教科書と資料集を貸し出していただき、
お勧めの問題集を紹介して頂きましたが、
私の通う学校は進学校なので普段の勉強がとても多く、
すぐに自習が出来なくなってしまいました。
でも私はどうしても京都大学に行きたいのです。
どうやったらきちんと自習ができますか?
また、何かペースメーカーのようなものが欲しいと思うのですが、
良いものはありますか?
御回答宜しくお願い致します。
私は医学科志望で、その中でも今一番行きたいと思うのは京都大学です。
私はいま学校で物理と化学を選択しているのですが、
京都大学の医学科は理科が3科目必要なのです。
そこで今年の春ごろに学校の先生と相談をして
生物の教科書と資料集を貸し出していただき、
お勧めの問題集を紹介して頂きましたが、
私の通う学校は進学校なので普段の勉強がとても多く、
すぐに自習が出来なくなってしまいました。
でも私はどうしても京都大学に行きたいのです。
どうやったらきちんと自習ができますか?
また、何かペースメーカーのようなものが欲しいと思うのですが、
良いものはありますか?
御回答宜しくお願い致します。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2010.08.17
こんにちは!知世さん!
早急に確認お願いします!!
私が京都大学医学部医学科の平成24年の受験科目を、京都大学のホームページから確認してみましたが、理科はセンター、個別学力試験ともに2科目と書いてありました。
知世さんはどこからの情報で理科3科目と思われたのでしょうか?高校の先生まで知らないというのは無いと思いますが、私の見た限り理科2科目です!
とても重要なことなので、もう一度確認お願いします!!
あと、赤本も確認してください!手っ取り早く正確だと思います!さいあく、京都大学に問い合わせたほうがよいと思いますよ。
そもそも、高校では今現在の日本では、理科の2科目選択が普及しているので、大学入試にも2科目選択が通常です。
もう一度確認してください!
早急に確認お願いします!!
私が京都大学医学部医学科の平成24年の受験科目を、京都大学のホームページから確認してみましたが、理科はセンター、個別学力試験ともに2科目と書いてありました。
知世さんはどこからの情報で理科3科目と思われたのでしょうか?高校の先生まで知らないというのは無いと思いますが、私の見た限り理科2科目です!
とても重要なことなので、もう一度確認お願いします!!
あと、赤本も確認してください!手っ取り早く正確だと思います!さいあく、京都大学に問い合わせたほうがよいと思いますよ。
そもそも、高校では今現在の日本では、理科の2科目選択が普及しているので、大学入試にも2科目選択が通常です。
もう一度確認してください!
お礼日時:
2010.08.24
京都大学は私が受験する年から理科はセンターで2科目選択して、2次試験でセンターで選択をしなかった科目を含む2科目を選択するという方式をとるので、結局理科3科目必要なのです。
詳しく説明を書いていなくて申し訳ありませんm(_ _)m
詳しく説明を書いていなくて申し訳ありませんm(_ _)m
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07