質問をする!

リケジョからの質問

教えてください

ベルベ~ル
質問日:

2012.11.24

私は高校二年生です。中学生の時から航空管制官にあこがれています。


航空管制官になるためには視力が良くないとだめですか?
メガネはだめですか?

先輩リケジョからの回答1 回答

Rikejo事務局
回答日:

2012.11.25

ベルベ~ルさん

こんにちは!
管制官は、最近はドラマもあり、人気の仕事ですね。
さて、採用試験の要項は以下のサイトにあります。

http://www.cab.mlit.go.jp/asc/examin/controller.html

また、視力については、以下の人は受験できないとなっています。

○矯正眼鏡等の使用の有無を問わず、視力が次のいずれかに該当する者
・どちらか一眼でも0.7に満たない者
・両目で1.0に満たない者
・どちらか一眼でも、80センチメートルの視距離で、
 近距離視力表(30センチメートル視力用)の0.2の視標を判読できない者
・どちらか一眼でも、30~50センチメートルの視距離で、
 近距離視力表(30センチメートル視力用)の0.5の視標を判読できない者


また、眼鏡について以下の記述もありました。

Q  航空管制官の受験資格に「矯正眼鏡等の使用の有無を問わず、視力が次のいずれかに該当する者」とありますが、これはメガネやコンタクトレンズ等を使用して規定の視力を満たせばよいのか、あるいは裸眼で満たさなければならないのか?
A  以前の基準では裸眼の視力が基準を満たさなければいけませんでしたが、平成15年度の採用試験から改正され、裸眼の視力検査はなくなりました。したがって、メガネやコンタクト等を使用したとしても、規定の視力を満たしていれば問題はありません。もちろん、裸眼で受験されても構いません。

眼鏡でも大丈夫みたいですね!
がんばってください。
お礼日時:

2012.12.06

ありがとうございます!頑張ります!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング