質問をする!

リケジョからの質問

もし、医学部を目指すなら・・・

march*
質問日:

2012.11.21

こんにちは!
高校1年生のmarchといいます。

医学部についてお聞きしたいです。

医学部を受験して医師を目指すには、強い意志が必要だと思いますが、
私はまだ、興味があるくらいです。

実際、医学部を目指す方は、どのくらいの決心をしているのでしょうか。
もちろん、憧れだけでは厳しいと思いますが、絶対に夢をかなえるぞ!という
よほどの強い思いがなければ、医学部は目指さないほうがよいのでしょうか。

先輩リケジョからの回答1 回答

march*さんへ

こんにちは、はじめまして。
たま と 申します。

march*さんは、医学部進学や医師を目指す気持ちが
おありなのですね。
とても素敵なことだと思いますよ。


さて、医学部を目指すのに強い決心が必要かどうか。
それは、人によると思います。
流石に現在では少ないでしょうが、一昔前は、
『成績が良いから医学部に進学した』人が少なからずいました。
ある意味、成績さえ伴えば、決心はなくとも、医学部進学は可能です。
とはいっても、それほどの成績をとるためには、大多数の人の場合は、
死ぬ物狂いで勉強する必要があるため、決意が無い人は無理なことが
ほとんどですが。。


ただ、実際に、医師になるにあたっては、強い決心がないと厳しいと思います。
医師を初め、医療系のお仕事は、3K(きつい、きたない、きけん)なお仕事です。
きつい:朝早くから夜遅くまでの長時間労働。当直などで徹夜仕事もあり。
   身体的にハードなことに加え、精神的にもかなりハードです。
   (訴訟リスクを抱えることもあります)
きたない:いわゆる汚物に触れることも多く、感染症の危険もあります。
きけん:上記2つともかぶりますね。

また、医師である以上、生涯勉強、スキルアップしていくことが義務になります。
ですので、大学卒業後に働いた後に、出産、育児などでキャリア中断しますと
復帰しにくいことすらあります。
さらに、理解のある家族(夫や実母)をもたないと、仕事と家事育児の両立は
非常に大変なものになります。。

ですので、医師を目指すならば、
生涯この仕事に身を捧げるつもりで、真剣に取り組む必要があると思います。
結婚や出産を完全にあきらめる必要はないかと存じますが、
少なくとも、9時5時勤務で家庭を大事にするようなスイートマイホームは
無理だということです。


march*さんはまだ受験まで時間がありますので、
一度じっくりと将来のお仕事について考えてみるのも
大事なことかと思います。
では、ごきげんよう。
お礼日時:

2012.11.26

ご回答ありがとうございます。
医者という仕事の大変さを改めて感じました。
同時に、人の役に立つことができるとてもやりがいのある職業だと思いました。
もし医学部受験を目指すなら、意志をしっかり持って真剣に取り組もうと思います。
とても参考になりました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング