質問をする!

リケジョからの質問

管理栄養士について

神戸
質問日:

2012.11.21

こんにちは。関西の私立高校に通う高2です。

高1の時までは、親の言いなりで私立文系でした。
でも、ずっと私は国立に行きたかったので、選択してなかった数2を
先生に頼んで教えてもらってました。

高2の夏までは、国立文系を目指してました。
でも、文系ではいくら国立でも、就職がないと家族に言われ、
自分も今の社会の状態を見てそう思いました。

なので理系も考えはじめました。
実験とか研究に憧れていたのもあり、管理栄養士になろうと思いました。

そこで学費も安く、家も近い、県立大学を受けようと思いました。
でも、親は指定校で私立の栄養学科があるんだからそこにしなさいと
言います。県立大学は数2もあるし、受からないでしょ?と言われました。

先生に相談すると、県立の推薦は?と言われました。
倍率をみると高過ぎて、驚きました。

将来は食品メーカーで開発や研究をしたいな、と思っています。
開発や研究って、県立を出ていた方がいいのでしょうか。
別に私立でもいいのでしょうか。

あと、県立推薦に受かる秘策はあるんでしょうか。

長文すみません。

先輩リケジョからの回答0 回答

まだ回答がありません。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング