リケジョからの質問
食品開発の仕事って・・・

ももなな
質問日:
2012.11.19
こんにちわ。高一理系選択者のももななです。
私は将来、食品開発の仕事につきたいなぁって思っています。
ですが、実際食品開発は求人が少なそうで、ちゃんと就職できるか不安です。
今の時代、やっぱり安定した職につきたいので、あまりにもなれる可能性が低いなら、考え直そうと思っています。
食品開発のことに詳しい方、そうでない方、会社にお勤めの方、どなたでも知っていることがあれば教えてくださいっ!!
私は将来、食品開発の仕事につきたいなぁって思っています。
ですが、実際食品開発は求人が少なそうで、ちゃんと就職できるか不安です。
今の時代、やっぱり安定した職につきたいので、あまりにもなれる可能性が低いなら、考え直そうと思っています。
食品開発のことに詳しい方、そうでない方、会社にお勤めの方、どなたでも知っていることがあれば教えてくださいっ!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.12.03
こんにちは!
食品開発の求人が少ない、と言う情報のでどころがわからないのですが、全然、そんなことないと思いますよ!
大学や学部によって、当然ながら、就職において得意とする業種・そうでない業種がありますから、ももななさんが得た情報がたまたま「苦手」な傾向の情報だっただけではないでしょうか。
言い換えれば、ここ数年、厳しい就職状況が続いていますから、食品業界であれ他の業界であれ、大学生は苦労して就職しているのだと思います。
食品に関して言えば、当たり前ですが永遠にニーズは無くならないものであるし、貧しい国・地域の人にどうやって栄養価の高い食事を届けようかとか、高齢化社会に向けて食ビジネスが変化するであるとか、十分に未開拓領域がある分野でもあります。なので、食品業界限定で求人がすぼむという事はないと思います。
まずは、ももななさんが聞いた話の根拠を確かめられると良いのですが、多分、心配はありません!
食品開発の求人が少ない、と言う情報のでどころがわからないのですが、全然、そんなことないと思いますよ!
大学や学部によって、当然ながら、就職において得意とする業種・そうでない業種がありますから、ももななさんが得た情報がたまたま「苦手」な傾向の情報だっただけではないでしょうか。
言い換えれば、ここ数年、厳しい就職状況が続いていますから、食品業界であれ他の業界であれ、大学生は苦労して就職しているのだと思います。
食品に関して言えば、当たり前ですが永遠にニーズは無くならないものであるし、貧しい国・地域の人にどうやって栄養価の高い食事を届けようかとか、高齢化社会に向けて食ビジネスが変化するであるとか、十分に未開拓領域がある分野でもあります。なので、食品業界限定で求人がすぼむという事はないと思います。
まずは、ももななさんが聞いた話の根拠を確かめられると良いのですが、多分、心配はありません!
お礼日時:
2013.01.03
ホントですか!?
あいがとうこざいますっ!
食品を作る工場で働く人などは多く必要でも、開発に携わる人は少ないのかなって
勝手に思い、不安でした・・・。
でも確かに食は永遠になくなることはないし、自分がいい人材になれればきっと雇ってもらえると信じてがんばってみます!!
あいがとうこざいますっ!
食品を作る工場で働く人などは多く必要でも、開発に携わる人は少ないのかなって
勝手に思い、不安でした・・・。
でも確かに食は永遠になくなることはないし、自分がいい人材になれればきっと雇ってもらえると信じてがんばってみます!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07