質問をする!

リケジョからの質問

総合入試制度について

SORAまま
質問日:

2012.11.18

こんにちは。中国地区の高校三年生です。
生物が好きで得意科目でもあります。
でも、農学部・理学部・・・等で学部を決めかねています。
先生に北海道大学と広島大学で総合入試制度があるから
選択肢の一つに入れてみてはと言われました。
合格出来たとしても、遠いので迷っています。
他にこの制度を利用できる大学はありますか?(東大以外で)
この制度でメリットデメリットがあればアドバイス下さい。
よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは!

「総合入試制度」と言う言葉を掲げている大学は、北海道大学以外の大学は探せませんでした。
そこで、「教養学部」っぽい学部を有している大学、ということで探してみたら、以下がヒットしました。
SORAままさんさんのイメージに合致するかどうかわかりませんが、がっつり「理学部○○科」と決めずにニュートラルな状態から始めましょう…というスタンスなら、多少は当たってみる価値があるかも…?
でも場所がやはり中国地方からは遠そうです…。
お役に立てなかったら、ごめんなさいね。


(国立大学)
京都大学 - 総合人間学部
広島大学 - 総合科学部
徳島大学 - 総合科学部
大阪教育大学 - 教育学部 - 教養学科

(公立大学)
首都大学東京 - 都市教養学部
横浜市立大学 - 国際総合科学部
群馬県立女子大学 - 文学部 - 総合教養学科

(私立大学)
日本大学 - 文理学部
桜美林大学 - リベラルアーツ学群
玉川大学 - リベラルアーツ学部
お礼日時:

2012.11.30

苺さん、こんなに沢山の大学を調べていただきありがとうございました。
あずきさん、詳しく教えていただきありがとうございました。

今、期末テスト期間中で、来週には最終進路を提出することになっています。
ので、お二人のアドバイスとても参考になります!しっかりと考え、進路を決め
センター試験に向かって、集中していきたいと思います。
本当にありがとうございました。

SORAままさん

こんにちは!

総合入試制度のメリットは、やはり、入学してある程度勉強や各分野のことを理解できるようになってから、本格的に専攻を選べるということです。○がやりたくてその学科に入ったのに、入ったらイメージと全然ちがった!ということが防げます。また、入学してから興味が変わったということにも対応できると思います。

デメリットは、後から学科が決まるので、全員が行きたい学科に行ければいいのですが、人気学科の場合抽選や成績順などとなった場合に、自分の希望がかなえられない場合があるということです。本当にやりたいことがあるのに、それに行けないという最悪のケースも想定されます。また、専門に入るのが遅くなるため、1年や2年から専門分野を学んでいる人と少し、遅れをとるといったことでしょうか。

私としては、やはり、高校生のうちはあまりよくわかっていないことが多いし、迷うこともあるので、この制度はすごくいいなと思っています。

とにかく受験がんばってくださいね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング