リケジョからの質問
面接

でこぼこ
質問日:
2012.11.15
こんにちわ
都内の学校に通う高校3年生です
日本大学生物資源科学部の推薦を今週の17日に入試があるのですが、
面接は志望理由以外にだいたいなにが聞かれますか?
面接時間は10分から15分だそうです。
都内の学校に通う高校3年生です
日本大学生物資源科学部の推薦を今週の17日に入試があるのですが、
面接は志望理由以外にだいたいなにが聞かれますか?
面接時間は10分から15分だそうです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.11.15
こんにちは!
もうすぐですね!風邪など引かぬよう、元気に笑顔ではきはきと!これで半分はクリアしたようなものです、きっと。
さて、質問としては一般的には以下のようなものが挙げられるようです。
聞き方の差はあれど、これらに対して自分の答えが用意できていれば心強いのではないでしょうか。
・志望動機
→ 目的意識がはっきりしていることが重要!
→ 受ける学部・学科の理解度。なぜこの大学なのか。なぜこの学部・学科なのか。
・将来の進路や希望
→ この大学で何を学びたいのか。それをどう将来役立てたいのか。
・その学問(でこぼこさんの場合は、生物資源科学)に対する興味
・オープンキャンパスや大学訪問でのこの大学の印象
→ もしオープンキャンパスに行っていないのなら、素直にそういえば良いと思います。
・最近、興味のある社会のできごと
・自分の長所や短所
・高校時代の思い出
とにかくシミュレーションしておくのは重要です。
お風呂でもトイレでも通学時間中でも良いので、もぞもぞと、「こう聞かれたら、こう答える」って練習してみてくださいね。
もちろん、先生とか家族とかに試験官をやってもらって練習すると、なお良いと思います。
成功、お祈りしています。
もうすぐですね!風邪など引かぬよう、元気に笑顔ではきはきと!これで半分はクリアしたようなものです、きっと。
さて、質問としては一般的には以下のようなものが挙げられるようです。
聞き方の差はあれど、これらに対して自分の答えが用意できていれば心強いのではないでしょうか。
・志望動機
→ 目的意識がはっきりしていることが重要!
→ 受ける学部・学科の理解度。なぜこの大学なのか。なぜこの学部・学科なのか。
・将来の進路や希望
→ この大学で何を学びたいのか。それをどう将来役立てたいのか。
・その学問(でこぼこさんの場合は、生物資源科学)に対する興味
・オープンキャンパスや大学訪問でのこの大学の印象
→ もしオープンキャンパスに行っていないのなら、素直にそういえば良いと思います。
・最近、興味のある社会のできごと
・自分の長所や短所
・高校時代の思い出
とにかくシミュレーションしておくのは重要です。
お風呂でもトイレでも通学時間中でも良いので、もぞもぞと、「こう聞かれたら、こう答える」って練習してみてくださいね。
もちろん、先生とか家族とかに試験官をやってもらって練習すると、なお良いと思います。
成功、お祈りしています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07