リケジョからの質問
この時期のセンター試験対策

marie*
質問日:
2012.11.14
こんにちは、センター試験に向けて勉強をしているものです。
わたしの志望する大学は二次試験が化学1教科のみで、私立はセンター利用を使おうと考えています。
なのでセンター試験の対策をしていこうと思うのですが、今の時期どのように学習したらいいのか分かりません…。
国語や社会は過去問を繰り返し解いていますが、英語や理科、数学は出題傾向が変わっているので過去問よりもほかの予想問題集を買ってやったほうがよいのでしょうか。
また、青パック、赤パックなどは今の時期からやってもかまわないんでしょうか。
理科は得意で点数がとれるのですが、他の教科はまだ目標点数に届いていません。
わたしの志望する大学は二次試験が化学1教科のみで、私立はセンター利用を使おうと考えています。
なのでセンター試験の対策をしていこうと思うのですが、今の時期どのように学習したらいいのか分かりません…。
国語や社会は過去問を繰り返し解いていますが、英語や理科、数学は出題傾向が変わっているので過去問よりもほかの予想問題集を買ってやったほうがよいのでしょうか。
また、青パック、赤パックなどは今の時期からやってもかまわないんでしょうか。
理科は得意で点数がとれるのですが、他の教科はまだ目標点数に届いていません。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2012.11.25
marie*さん
こんにちは! 受験勉強がんばっていますね!
センター利用にするならば、こちらも力をかけねばですね。
センターの勉強方法については、過去に先輩方が色々回答してくださっていますので、参考にしてみてください。
先輩方のアドバイスをみてみますと、
・どちらかというと予想問題の方がよい
・基礎のヌケをないようにする
・本番になるべく慣れる(時間、マークシートなどなど)
・間違い直しをちゃんとする
といったところでしょうか。まだまだ時間はありますから、最後まであきらめないでがんばってくださいね!
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1870
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1276
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/600
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1294
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1255
こんにちは! 受験勉強がんばっていますね!
センター利用にするならば、こちらも力をかけねばですね。
センターの勉強方法については、過去に先輩方が色々回答してくださっていますので、参考にしてみてください。
先輩方のアドバイスをみてみますと、
・どちらかというと予想問題の方がよい
・基礎のヌケをないようにする
・本番になるべく慣れる(時間、マークシートなどなど)
・間違い直しをちゃんとする
といったところでしょうか。まだまだ時間はありますから、最後まであきらめないでがんばってくださいね!
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1870
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1276
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/600
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1294
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1255
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07