リケジョからの質問
学部選択

さやp
質問日:
2012.11.10
こんにちは。私は公立に通う高校二年生です。
学部選択で悩んでいます。
一年生の頃は医学部志望だったのですが、最近化粧品研究にも憧れています。
そこで、農学部の応用生命化学なども視野に入れています。
でも、医学部に行きたいのか農学部に行きたいのか自分のなかでもはっきりしていません。色々調べてみるのですが、これといった決め手がありません。
医学部に行くとその後の生活が相当大変なのも私を悩ませている一つです、
受験勉強を始めるためにもしっかりとした目標を定めたいのですが、どうしたら志望学部がはっきりきまるでしょうか。
また、化粧品研究の仕事ことについても色々教えていただけるとありがたいです
学部選択で悩んでいます。
一年生の頃は医学部志望だったのですが、最近化粧品研究にも憧れています。
そこで、農学部の応用生命化学なども視野に入れています。
でも、医学部に行きたいのか農学部に行きたいのか自分のなかでもはっきりしていません。色々調べてみるのですが、これといった決め手がありません。
医学部に行くとその後の生活が相当大変なのも私を悩ませている一つです、
受験勉強を始めるためにもしっかりとした目標を定めたいのですが、どうしたら志望学部がはっきりきまるでしょうか。
また、化粧品研究の仕事ことについても色々教えていただけるとありがたいです
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2012.11.24
さやpさん
こんにちは!
迷いますよね。なおさら、医学部ですと、決めてしまわないといけないですからね。
医学部のお話はかけないのですが、このサイトにも色々医学部についての質問や回答があったので、ご覧になってはどうでしょうか?
傍からみていても、医師を目指すというのは大変なことなんだなと思っています。でも、それでもやりたいという人が多いということは、それだけやりがいがある仕事なのだと思います。医学部を目指すことについて、少し、調べて覚悟を決めるといいのではないでしょうか? それでもどうしてもやりたいと思わなければ、受験も、入った後も、医学部は厳しいかもしれませんね。
化粧品については、採用試験を受けましたので、少し書かせてもらいます。
化粧品開発といっても色々な職業があります。
本当に製品(口紅とか)をつくる人もいれば、それの安全性の研究をする人、工場で正確にたくさん作るための研究をする人、新しい成分などを研究する人、人の肌などについて研究する人、パッケージについて研究する人、広告関わる人、マーケティングに関わる人などなど。
資生堂の化粧品ができるまでというサイトをご覧になるといいと思います。
http://group.shiseido.co.jp/rd/forefront/howto.html
採用される学部も色々ですから、化学系でも農学系でも生物系でもなんでも大丈夫だと思いますよ。
まだ時間はありますから、よくよく考えてみてくださいね。
頑張ってください。
こんにちは!
迷いますよね。なおさら、医学部ですと、決めてしまわないといけないですからね。
医学部のお話はかけないのですが、このサイトにも色々医学部についての質問や回答があったので、ご覧になってはどうでしょうか?
傍からみていても、医師を目指すというのは大変なことなんだなと思っています。でも、それでもやりたいという人が多いということは、それだけやりがいがある仕事なのだと思います。医学部を目指すことについて、少し、調べて覚悟を決めるといいのではないでしょうか? それでもどうしてもやりたいと思わなければ、受験も、入った後も、医学部は厳しいかもしれませんね。
化粧品については、採用試験を受けましたので、少し書かせてもらいます。
化粧品開発といっても色々な職業があります。
本当に製品(口紅とか)をつくる人もいれば、それの安全性の研究をする人、工場で正確にたくさん作るための研究をする人、新しい成分などを研究する人、人の肌などについて研究する人、パッケージについて研究する人、広告関わる人、マーケティングに関わる人などなど。
資生堂の化粧品ができるまでというサイトをご覧になるといいと思います。
http://group.shiseido.co.jp/rd/forefront/howto.html
採用される学部も色々ですから、化学系でも農学系でも生物系でもなんでも大丈夫だと思いますよ。
まだ時間はありますから、よくよく考えてみてくださいね。
頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07