質問をする!

リケジョからの質問

至急回答お願いします(T_T)

252*
質問日:

2012.11.10

こんにちは!
私は神奈川県の公立高校に通う
高校2年生です(^^)

9月ぐらいに3年の選択科目を提出して
元は理系だったのですが
私は企画がやりたいなと思って
文系に変えて経営学部に
行こうとしたのですが
最近数学が楽しくて
また理系に変えたいなと思っています。

先生に聞いたところ
科目はもう変えるのは
難しいそうなんですが
やっぱり理系がやりたいです。
塾だけの勉強でもなんとかなりますか?

また、理系に変えたいものの
学部が決まりません。

私にはどんな学部が合うのでしょうか?

性格は優柔不断なところがあり
飽きっぽいのです。
理系科目の中では数学が一番好きです。
また、将来やりたいことはないです。
でも親に薬剤師を薦められ
ちょっといいな、と思ってます。


どうかアドバイスお願いします(>_<)

先輩リケジョからの回答2 回答

Rikejo事務局
回答日:

2012.11.10

252*さん

こんにちは! 

数学に興味があるなら、数学科や情報系がいいのでは?

また、薬学部が気になるなら、薬学部を調べてみましょう。なぜ、薬学部がいいんでしょうか?自分でその理由が言えますか? 薬学部の勉強もそんなに生半可なものではありませんよ。人の命を預かる仕事です。親に勧められたからだけでは、続かないと思います。医療系なら、職業体験などもやってくれている病院とかありますよ。

どの学部を選ぶにしろ、自分の意志で決めるという姿勢が大事だと思います。

その他の情報がないので、他学部については、申し訳ありませんが、アドバイスのしようがないです。

必ずしも、今、仕事を決める必要はありません。やりたいことがない、決まらないもそれでいいと思います。ただ、だからといって、人のいいなりになるのではなくて、自分で、自分が気になること、やりたいことが少しでもあればれに関連した大学とか学科とか、研究室と調べましょう。また、本を読んでみましょう。
そうでないと、いつまでも今の状態は変化しないと思いますよ!

がんばれ~ ファイト!
お礼日時:

2012.11.12

アドバイスありがとうございました!
すごく参考になりました(__)

とりあえず自分の意思を固められるように
生半可な気持ちで選ばないようにしたいと思います!

一年間理系として勉強してきたことは、今後文系として進学しても生きると思います。

少し形がかわりますが、経営にも勿論数学は必要になります。

これからの人生において、大きな決断をしなければならないことが度々あります。
ご自身でよく考えて出した答えであれば、
進んだ道が間違いになることはないと思います。
よくよく考えて答えを出すようにしましょう。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング