リケジョからの質問
お茶の水女子大 人間・環境科

ぽむぽむぷりん
質問日:
2012.11.09
私は、環境に優しいものづくりなどに興味があります(曖昧・・・)
そこで今まで農学部を志望していたのですが、お茶の水女子大の生活科学科学部の人間・環境学科は具体的にどんな勉強をしているのでしょうか。私のやりたいようなことはできないでしょうか? 今更ですが・・・
そこで今まで農学部を志望していたのですが、お茶の水女子大の生活科学科学部の人間・環境学科は具体的にどんな勉強をしているのでしょうか。私のやりたいようなことはできないでしょうか? 今更ですが・・・
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2012.11.24
ぽむぽむぷりんさん
こんにちは! 回答が遅くなってしまいましたね。ごめんなさい。
あずきといいます。
さて、ご質問ですが、お茶の水女子大学のHPをみてみてはどうですか?
私がみた感じでは、かつての住居学科とか被服学科の流れで、人にやさしい住環境設計とか、人にやさしいモノとはといったものが勉強できるようです。
これはこれで、魅力的ですね~(研究室をみるといいですよ)
http://www.eng.ocha.ac.jp/
しかし、これだと「環境にやさしいものづくり」にはならないでしょうか?
環境にやさしいとは? どんなことだと思いますか?
私が思いつくアプローチを書いておきますので、また、ご自分で考えてみてください。
1.環境にやさしい材料
→ 材料系、電気系、化学系で勉強できそう
例)生分解性プラスチック、有機溶剤を使わない化学とか
2.環境にやさしい社会・街づくり
→ 都市工学 社会工学 土木工学 建築
例)リサイクルやエネルギーの有効活用などのシステムを勉強する
環境を破壊しない街づくりなどを勉強する
3.クリーンエネルギー関係
→ 機械系 エネルギー系 電気系
例)風力、潮力、太陽光などの再生可能エネルギー研究
あたらしいエネルギーの開発
4.森林や生態系の保全
→ 農学系
きっと、専門の方がみたらもっとあるかもしれませんが、、、ご参考ということで。
頑張ってくださいね!
こんにちは! 回答が遅くなってしまいましたね。ごめんなさい。
あずきといいます。
さて、ご質問ですが、お茶の水女子大学のHPをみてみてはどうですか?
私がみた感じでは、かつての住居学科とか被服学科の流れで、人にやさしい住環境設計とか、人にやさしいモノとはといったものが勉強できるようです。
これはこれで、魅力的ですね~(研究室をみるといいですよ)
http://www.eng.ocha.ac.jp/
しかし、これだと「環境にやさしいものづくり」にはならないでしょうか?
環境にやさしいとは? どんなことだと思いますか?
私が思いつくアプローチを書いておきますので、また、ご自分で考えてみてください。
1.環境にやさしい材料
→ 材料系、電気系、化学系で勉強できそう
例)生分解性プラスチック、有機溶剤を使わない化学とか
2.環境にやさしい社会・街づくり
→ 都市工学 社会工学 土木工学 建築
例)リサイクルやエネルギーの有効活用などのシステムを勉強する
環境を破壊しない街づくりなどを勉強する
3.クリーンエネルギー関係
→ 機械系 エネルギー系 電気系
例)風力、潮力、太陽光などの再生可能エネルギー研究
あたらしいエネルギーの開発
4.森林や生態系の保全
→ 農学系
きっと、専門の方がみたらもっとあるかもしれませんが、、、ご参考ということで。
頑張ってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07