リケジョからの質問
医療関係

moa*
質問日:
2012.11.08
こんにちは<img src="http://czx.jp/3r/8/nn">
徳島県の公立高校一年生の女子です
今、私が悩んでいる、と言うより後悔?しているのは文理選択です
理系はかなり前から決まっていたので問題無しなのですが、
物理と生物の選択を間違えたかな、と・・・
私は医療のなかでも特に看護に興味があるのに、物理を選択してしまいました<img src="http://czx.jp/qq/l/sn">
はっきりと看護だと決まったわけではないのですが、
これはどうなのでしょうか??
看護ならば、これからは独学で生物をしなければならないのでしょうか??
よろしくお願いします<img src="http://czx.jp/mb/a/gm">
徳島県の公立高校一年生の女子です
今、私が悩んでいる、と言うより後悔?しているのは文理選択です
理系はかなり前から決まっていたので問題無しなのですが、
物理と生物の選択を間違えたかな、と・・・
私は医療のなかでも特に看護に興味があるのに、物理を選択してしまいました<img src="http://czx.jp/qq/l/sn">
はっきりと看護だと決まったわけではないのですが、
これはどうなのでしょうか??
看護ならば、これからは独学で生物をしなければならないのでしょうか??
よろしくお願いします<img src="http://czx.jp/mb/a/gm">
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2012.11.09
こんにちは。
そうですね~。
一般に「理系」と選択してしまうと,物理選択になります。
なので,私のいた高校には,看護志望のために,理系クラスに,生物選択枠があったくらいですから,看護志望なのであれば,生物のほうがいいと思います。
先生にいって,ちゃんと事情を説明して変更してもらうことはできませんか?
看護だったら,とにかく生物は必修となりますので,高校でやってないのはなかなか大変だと思います。不可能ではないですが。
ほぼ暗記の教科なので,自習も可能ですが。とにかくやっぱり大変です。
挫折しないとも限りません。
まだ1年生なんですから,先生に言って変更してもらうのがベストだと思います。
そうですね~。
一般に「理系」と選択してしまうと,物理選択になります。
なので,私のいた高校には,看護志望のために,理系クラスに,生物選択枠があったくらいですから,看護志望なのであれば,生物のほうがいいと思います。
先生にいって,ちゃんと事情を説明して変更してもらうことはできませんか?
看護だったら,とにかく生物は必修となりますので,高校でやってないのはなかなか大変だと思います。不可能ではないですが。
ほぼ暗記の教科なので,自習も可能ですが。とにかくやっぱり大変です。
挫折しないとも限りません。
まだ1年生なんですから,先生に言って変更してもらうのがベストだと思います。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07