リケジョからの質問
勉強方法

r i n 。
質問日:
2012.10.29
こんにちは。
千葉の県立高校に通う高校2年生です。
私も約1年後、受験を控えるということで
受験勉強を始めようかと思います。
私は来年も理系を選択し、
大学の学科も理系学科(今のところは インテリア系)への進学を考えています。
なので、数学ⅠⅡAB、英語 の勉強は始めようかと
考え始めています。
この二つの受験勉強方法はどのようにしたか、
またどのようにしているか、
おススメの方法教えていただきたいです。
千葉の県立高校に通う高校2年生です。
私も約1年後、受験を控えるということで
受験勉強を始めようかと思います。
私は来年も理系を選択し、
大学の学科も理系学科(今のところは インテリア系)への進学を考えています。
なので、数学ⅠⅡAB、英語 の勉強は始めようかと
考え始めています。
この二つの受験勉強方法はどのようにしたか、
またどのようにしているか、
おススメの方法教えていただきたいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
もえ(慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科)
回答日:
2012.11.07
こんにちは(^O^)現在大学2年です.
勉強法ということですが,センター試験を受けるか否かで変わってくると思います.
ざっくり言うと,高校3年に上がる前は2年の範囲までの復習および2次試験タイプの応用問題(センター的な穴埋めじゃないやつ),3年になってからはセンター試験対策をしたら良いと思います.センターを受けないなら後半が必要ないのですが・・・
とりあえず,現在やれること
-数学編-
・学校で配られた問題集をとき直す
⇒全部やると気が滅入るので5の倍数とか1単元2個とか決めてやる.苦手な範囲があればそこを重点的に解く.
・少し応用の問題集を買ってくる
数学に関しては数を解くことが大事なので思い切って問題集を買うのも良いと思います^^今から冬休み,春休みがあるので1冊終わらせるという目標で頑張ってみるのはいかがでしょう?
-英語編-
・単語を覚える←重要!
⇒1日50個など決めて確実に覚えられるように,時々総テストみたいなことをしながらすすめると身に付きます
・本を読む
⇒難しすぎない英語の本.休憩がてらに・・・私はシャーロックホームズ読んでました.
・文法を確認する
⇒テキストを読むとかではなく,文法の問題集を解くことを勧めます.
私は教科書などを復習するというよりは,問題集をどんどん解いていく派でした.解説がしっかりしているものを選べば十分にひとりで勉強が進むのでおすすめです.
受験頑張ってくださいね(*´∀`*)
勉強法ということですが,センター試験を受けるか否かで変わってくると思います.
ざっくり言うと,高校3年に上がる前は2年の範囲までの復習および2次試験タイプの応用問題(センター的な穴埋めじゃないやつ),3年になってからはセンター試験対策をしたら良いと思います.センターを受けないなら後半が必要ないのですが・・・
とりあえず,現在やれること
-数学編-
・学校で配られた問題集をとき直す
⇒全部やると気が滅入るので5の倍数とか1単元2個とか決めてやる.苦手な範囲があればそこを重点的に解く.
・少し応用の問題集を買ってくる
数学に関しては数を解くことが大事なので思い切って問題集を買うのも良いと思います^^今から冬休み,春休みがあるので1冊終わらせるという目標で頑張ってみるのはいかがでしょう?
-英語編-
・単語を覚える←重要!
⇒1日50個など決めて確実に覚えられるように,時々総テストみたいなことをしながらすすめると身に付きます
・本を読む
⇒難しすぎない英語の本.休憩がてらに・・・私はシャーロックホームズ読んでました.
・文法を確認する
⇒テキストを読むとかではなく,文法の問題集を解くことを勧めます.
私は教科書などを復習するというよりは,問題集をどんどん解いていく派でした.解説がしっかりしているものを選べば十分にひとりで勉強が進むのでおすすめです.
受験頑張ってくださいね(*´∀`*)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07