リケジョからの質問
獣医師になりたいのですが....

reyla
質問日:
2012.10.21
こんにちは。都内の女子校に通う中学三年生です!
私は現在、獣医師になりたいと思っています。
獣医学を学ぶことが出来る大学は少ないと聞いていますが、ネットで調べたところ東京大学に獣医学部があるそうなのですが、それは大学院にあるのでしょうか?
また、獣医師として活躍されてる方
獣医師としてのやりがいや苦労したことを教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
私は現在、獣医師になりたいと思っています。
獣医学を学ぶことが出来る大学は少ないと聞いていますが、ネットで調べたところ東京大学に獣医学部があるそうなのですが、それは大学院にあるのでしょうか?
また、獣医師として活躍されてる方
獣医師としてのやりがいや苦労したことを教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2012.11.08
reylaさん
こんにちは! あずきと申します。
私自身は、獣医学部の出身ではありませんが、東大の獣医学部って?と私も思ったことがあるので、知っていることを回答しますね。
東大では、獣医学科は、農学部にあります。農学部には、応用生命科学、環境資源科学、獣医学の3つのコースがあり、これの一つですね。
詳細は、大学のHPをみてみてくださいね。
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/shinfuri/applicants.html
ただし、東大は農学部として受験はしません。理科一類、理科二類、理科三類といった形で受験します。理科一類は主に工学部、理科二類は理学部、農学部、医学部一部、理科三類は医学部へ行く人が多くなっています。具体的な学部は、3年生になるときに決めるのですよ。農学部に行きたいのであれば、理科二類を受験するのがいいのでは。
また、獣医さんのお仕事については、まとまったHPがありましたので、こちらを参考にしてみてください。獣医さんのお仕事は単にペットのお医者さんだけではありません。農林水産省が管轄していることからわかるように、食品衛生管理上、家畜管理や公衆衛生に貢献することが本来のお仕事ではあります。そのほかにも色々あるようですよ。
http://igakubu.ishinjuku.ac.jp/veterinarian-job.html
ぜひ、獣医さんになれるように頑張ってくださいね!
こんにちは! あずきと申します。
私自身は、獣医学部の出身ではありませんが、東大の獣医学部って?と私も思ったことがあるので、知っていることを回答しますね。
東大では、獣医学科は、農学部にあります。農学部には、応用生命科学、環境資源科学、獣医学の3つのコースがあり、これの一つですね。
詳細は、大学のHPをみてみてくださいね。
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/shinfuri/applicants.html
ただし、東大は農学部として受験はしません。理科一類、理科二類、理科三類といった形で受験します。理科一類は主に工学部、理科二類は理学部、農学部、医学部一部、理科三類は医学部へ行く人が多くなっています。具体的な学部は、3年生になるときに決めるのですよ。農学部に行きたいのであれば、理科二類を受験するのがいいのでは。
また、獣医さんのお仕事については、まとまったHPがありましたので、こちらを参考にしてみてください。獣医さんのお仕事は単にペットのお医者さんだけではありません。農林水産省が管轄していることからわかるように、食品衛生管理上、家畜管理や公衆衛生に貢献することが本来のお仕事ではあります。そのほかにも色々あるようですよ。
http://igakubu.ishinjuku.ac.jp/veterinarian-job.html
ぜひ、獣医さんになれるように頑張ってくださいね!
ますみ(獣医師、ライター、酪農学園大学大学院修了)
回答日:
2013.11.05
reylaさん
小動物の獣医師のますみです。(酪農学園大学 獣医学部卒)
獣医学部のある大学は、全国に私立、国公立を入れて16校あります。東京だと、東大、東京農工大が、国公立です。
以下のサイトにありますので、調べてみてください。
http://university.info-list.net/department/veterinary.html
毎日、獣医師をしていますが、とてもやりがいのある仕事です。
癌などの治療は日進月歩です。セミナーや学会に足繁く通わないといけませんが、それらの知識を習得して、いろんな武器を得て、癌と戦って、退治てきたいときは、爽快です。
帝王切開などで、命が生まれる現場に入れるのも幸せです。
そんなこともできるのも体力が勝負なのでね。
参考していただければ、嬉しいです。
小動物の獣医師のますみです。(酪農学園大学 獣医学部卒)
獣医学部のある大学は、全国に私立、国公立を入れて16校あります。東京だと、東大、東京農工大が、国公立です。
以下のサイトにありますので、調べてみてください。
http://university.info-list.net/department/veterinary.html
毎日、獣医師をしていますが、とてもやりがいのある仕事です。
癌などの治療は日進月歩です。セミナーや学会に足繁く通わないといけませんが、それらの知識を習得して、いろんな武器を得て、癌と戦って、退治てきたいときは、爽快です。
帝王切開などで、命が生まれる現場に入れるのも幸せです。
そんなこともできるのも体力が勝負なのでね。
参考していただければ、嬉しいです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07