質問をする!

リケジョからの質問

決めた方がよいのですか?

なーな
質問日:

2012.10.19

こんにちは。
神奈川県の高校に通っています。

物理学に興味がある受験生です。
最近は成績もいい感じで第一志望に
合格したいなと思い勉強中です。


物理を勉強していると
考えてしまうことがあります。
物理が好きで、

現象がとらえられる力学も
波動も

ほかのもほとんどがおもしろいと思ってしまい、
大学で何がやりたいのかって
言われるとわからなくなってしまいます。

大学のパンフレットなどに
量子力学とか相対性理論とか
様々書いてあり、
それはさすがに今はわからないし、
不安が募るばっかりです。

やっぱり、自分が何かこれって思えるものを
持っていた方がいいのでょうか?

物理を学びたい!
そんな漠然としたものしか
なくて不安です。
どうなんでしょうか?

先輩リケジョからの回答2 回答

漠然と面白いと思うことは、
視野が広い。ということだと私は思います。

この分野を極めたいと考えることが正解ではないですよ。

様々な角度から、いろんなことを学ぶうち、
これ!というのが見つかるはずです。
お礼日時:

2012.10.19

ありがとうございました。

不安が少し和らぎました!

なーなさん

こんにちは! 大学で物理学科だったのものです。
他の先輩もお答えになっていますが、今、決める必要はないと思いますよ。
大学の3年か、4年で研究室を選ぶ時に、最終的に自分の専門を決めればいいと思います。

物理学科といっても、理論的なものから、実験をするもの、電気電子関係、材料系、などいろんな分野があります。ちなみに私は生物物理で修士論文を書きました。
物理専攻なのに生物?って感じでしょうが、大学の授業や研究ってこんな感じですよ。

もちろん、バリバリの理論物理(相対性理論とか素粒子物理学)は、ザ・物理という感じですが、私はちょっと頭がついていけないなと挫折しました。自分の専攻とすることはできませんでしたが、今でもとてもロマンを感じています。

色々興味があるようなら、色んな本を読んでおくといいと思います。相対性理論もわかりやすい本もありますから、トライしてみてください。佐藤勝彦先生(東大)のお書きになっている本(眠れなく宇宙のはなし、図解相対性理論と量子論など)は、とてもわかりやすいですよ。

ぜひ、まだまだ少数派ですが、ぜひ、物理ガールを目指して頑張ってくださいね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング