質問をする!

リケジョからの質問

将来、開発職に就きたいのですが…

にゃん子
質問日:

2012.10.13

こんにちは(^o^)
私は県立高校に通う1年生です。

突然ですが、
私は将来、お菓子や飲料水などの開発職に
就きたいと考えています。

このような仕事に就くには、
農学部と理学部生物学科の
どちらが良いのでしょうか?
また、
・農学部ではどのような学科に行くべきか
・その他の学部でも行けるのか
なども知りたいです。

あと、やはりこのような仕事に就くには
東京などの関東の大学に行かなければ
厳しいでしょうか?

お手数ですが、お返事のほど
よろしくお願いしますm(_ _)m

先輩リケジョからの回答1 回答

Ayaka**
回答日:

2012.10.16

ゆりりん((i:f9f4))さんこんにちは。
わたしは農学部系の学部を卒業し、現在そのまま院に進学しています。
同期に食品系企業の研究開発職に内定している人や
学部卒業後に就職している人がいるので
お答えさせていただきますね。

まず大前提として、ゆりりん((i:f9f4))さんが就きたい職は
研究開発職もしくは製品開発職ではないでしょうか?
言葉は似ているのですが
どのような製品が求められているのか市場調査し(マーケティング)
コンセプトを立案する「開発職(または企画職)」は文系要素の強いお仕事で
サンプル作成をしたり、機能性や物性を解明したりする「研究開発職」とは別物です。
「研究開発職」に就くためには理系大学への進学はほぼ必須ですが
もしゆりりん((i:f9f4))さんが「開発職」になりたいのでしたら
理系の学校に進むのは必須ではないかもしれません。
(職種の呼び名は企業によって微妙に違うので、仕事内容で調べてくださいね!)

ここからは「研究開発職(製品開発職)」に限ってお話を進めますね。
例えば有名な食品会社である味の素さんは
食品系の応募資格を「食品化学、天然物有機化学、発酵醸造化学、酵素化学、分析化学(食品成分、微生物)などの専攻」としています。
つまり農学部でも理学部でも、上記の学問を専攻していればかまわない訳です。
大学は学部によって明確に学べる学問が分かれている訳ではないので
(例えば有機化学は理学部、農学部、薬学部、工学部などの一部で学べますよ!)
後は大学の雰囲気や場所や学費なども含め
行きたいところに進学すれば良いんじゃないでしょうか。
どの学科でどの学問が学べるかは大学のHPで分かると思います。
オープンキャンパスで聞いてみるのもいいかもしれません。
あ、企業によっては応募資格が「院卒」になっていることもありますから注意してくださいね。

最後に関東の大学に行くべきかどうか、についてですが
地方の大学であろうと関東の大学であろうと
採用に区別をしている企業さんのお話はあまり聞きません。
(地域密着型の中小企業さんは地元の大学から多く採用する傾向がありますが…)
要は大学名や場所ではなく、「あなたが欲しいから」採用する訳です。
ただ、就職活動は基本的に東京や大都市(名古屋、大阪)で行われるため
地方の学生さんは就活のお金や時間のやりくりが
関東圏の学生さんよりも大変そうな印象を受けました。
例えば関東に住んでいる私は
今日は新宿、明日は池袋、一日空いた日は研究をして、その次は横浜
…というスケジューリングが可能でしたが
北海道に住んでいる方は一日空いた分の滞在費が余計にかかるので
そこに何か別の予定を入れる工夫をしていたり
大学に行ける時間を上手く取る工夫をしている、というようなことを言っていました。
交通費も滞在費も最終面接かその一つ前くらいしか出してもらえないので
高速バスで弾丸移動をしている方も少なくありません。

就職活動はまだ先の事のような気がするかもしれませんが
必ず通らなければならない道ですので
そのあたりも少し考えてみてくださいね!
お礼日時:

2012.10.16

Ayaka**さん((i:f8ee))

とてもわかりやすいお答え
ありがとうございます。
私は理系なので
「研究開発職」の方で考えてみたい
と思います。
とりあえず勉強をがんばって
志望校に合格できるようがんばります。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング