リケジョからの質問
物理が必要なのに…

さわちゃん
質問日:
2012.10.13
都内女子高に通う高2です。
先日、東工大のオープンキャンパスに行って、研究内容や学校の雰囲気の良さに惹かれて是非入学したいと思いました。
しかし現在生物と化学を選択していて物理への変更はできないため、受験するなら今から自分で物理を勉強しなければなりません。
物理の独学は可能でしょうか?
また、オススメな参考書などありましたら教えて頂きたいです。
7類の後期なら物理でなくても受験可能のようですが、レベルが高く受かる自信がありません。
先日、東工大のオープンキャンパスに行って、研究内容や学校の雰囲気の良さに惹かれて是非入学したいと思いました。
しかし現在生物と化学を選択していて物理への変更はできないため、受験するなら今から自分で物理を勉強しなければなりません。
物理の独学は可能でしょうか?
また、オススメな参考書などありましたら教えて頂きたいです。
7類の後期なら物理でなくても受験可能のようですが、レベルが高く受かる自信がありません。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
skylabo(東京工業大学大学院 創造エネルギー専攻)
回答日:
2012.10.15
はじめまして。東工大の修士1年の者です。
先日はオープンキャンパスに来てくれてありがとうございます。
楽しんでいただけましたか?
まず、物理の独学は可能かということですが、私は可能だと思います。
ただ、頼れる方(学校の先生や予備校の先生)がいた方が
伸びるスピードが速いことは確かです。
物理を始めるにあたってですが、
まず自分の読みやすい教科書を一冊決めて読むとよいと思います。
物理選択の友達が使用している種類のものでもいいですし、
物理の先生に聞いてみるのもいいと思います。
問題を実際に解いてみたいと思ったら
「物理のエッセンス力学・波動」「物理のエッセンス電磁気・熱・原子」を
見てみるといいと思います。私はこちらを使っていました。
その後、「名問の森」や「難問題の系統とその解き方」という
レベルの高い問題集に挑戦するといいと思います。
実は私は、大学院から東工大に来たので
あまりちゃんとした回答ができず申し訳ないのですが…
物理はとても大切な学問で、
理系のどの学部に進んでもほぼ物理の授業があります。
勉強して無駄になる事はないので、ぜひ前期入試を視野に入れてほしいです。
物理は化学や生物と同様、Ⅰ・Ⅱという構成になっており
私もそうでしたが、Ⅱの授業は高3の夏以降に終わることがほとんどです。
なので、焦らなくて大丈夫です。間に合わないということはないですよ。
理科3科目は大変だと思いますが、
ぜひ自分に自信を持って頑張ってほしいと思います。
大学では定期的に女子高生向けイベントを行っていますので
良ければまた大学に遊びに来てくださいね。
先日はオープンキャンパスに来てくれてありがとうございます。
楽しんでいただけましたか?
まず、物理の独学は可能かということですが、私は可能だと思います。
ただ、頼れる方(学校の先生や予備校の先生)がいた方が
伸びるスピードが速いことは確かです。
物理を始めるにあたってですが、
まず自分の読みやすい教科書を一冊決めて読むとよいと思います。
物理選択の友達が使用している種類のものでもいいですし、
物理の先生に聞いてみるのもいいと思います。
問題を実際に解いてみたいと思ったら
「物理のエッセンス力学・波動」「物理のエッセンス電磁気・熱・原子」を
見てみるといいと思います。私はこちらを使っていました。
その後、「名問の森」や「難問題の系統とその解き方」という
レベルの高い問題集に挑戦するといいと思います。
実は私は、大学院から東工大に来たので
あまりちゃんとした回答ができず申し訳ないのですが…
物理はとても大切な学問で、
理系のどの学部に進んでもほぼ物理の授業があります。
勉強して無駄になる事はないので、ぜひ前期入試を視野に入れてほしいです。
物理は化学や生物と同様、Ⅰ・Ⅱという構成になっており
私もそうでしたが、Ⅱの授業は高3の夏以降に終わることがほとんどです。
なので、焦らなくて大丈夫です。間に合わないということはないですよ。
理科3科目は大変だと思いますが、
ぜひ自分に自信を持って頑張ってほしいと思います。
大学では定期的に女子高生向けイベントを行っていますので
良ければまた大学に遊びに来てくださいね。
お礼日時:
2012.10.17
丁寧かアドバイスありがとうございます!!
先生には部活との両立で相当大変だと言われましたが、受けると決めたら頑張りたいと思います。
また機会がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
先生には部活との両立で相当大変だと言われましたが、受けると決めたら頑張りたいと思います。
また機会がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07