質問をする!

リケジョからの質問

物理か生物か悩んでいます。大至急お願いします。

たすく
質問日:

2012.10.09

こんにちは。
彦根の県立に通う高校2年生です。

10月12日までに物理か生物のどちらかを選択しなければならなくなりません。
化学は必須です。

現在は薬学部(富山大学、岐阜薬科大学)に進学したいと思っておりますが、また学部を変更するかもしれません。

薬学部を受けるなら、どちらの教科を選択すればよろしいでしょうか?
また、どちらの教科の方が受けられる大学が多いでしょうか?

恐縮ですが、大至急お願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

暁☆(病院薬剤師)
回答日:

2012.10.10

たすくさん、こんにちは。
薬学部1年の暁です。

今回の質問に対しての答えなのですが、
もうご自分で答えは出ているのではないのでしょうか?

私は質問に上がっている大学の入試科目を知らなかったので
軽くですが調べてみました。
岐阜薬科大学の方は個別試験で理科は化学だけのようですが、
富山大学の方は個別試験に物理がありますよね?

つまり、もし富山大学を志望校に入れているのであれば、
物理を勉強しないとムリだ、ということです。


ちなみに。
私の知っている範囲でですが、国公立大薬学部の入試は
化学と、物理or生物で受験することが多いです。
そのため物理か生物かの選択は、自分の得意な方で良いと思います。

ただ、たまに特殊な学校もあるので、
自分が志望校にしそうな大学の入試要項を見るのが確実かと。


もう1つおまけに。
個人的なオススメは物理選択です。
理由は、独学が大変だから。
当時OCにいた大学の先輩にそう言われ、
入試には必要ありませんでしたが、私は物理選択をしました。
しかし今回は入試を視野に入れての相談ですので、
先述のとおり、自分が勉強しやすい科目が良いでしょう。

ただし、どちらを選択したとしても、
薬学部に入ったらもう1つの科目も必要となることをお忘れなく。


端的ですが、この辺で。
良い進路選択ができることを願っています☆

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング