質問をする!

リケジョからの質問

選択科目で悩んでます。

まふまふ(^^)
質問日:

2012.10.08

こんにちは。
私は大阪の公立高校文理学科の一年生です。

私の学校では、二年生になると文科と理科に分かれます。
私は理科を選択するつもりです。
理科を選択した場合、化学が必須科目で、
もうひとつは物理か生物のどちらかを選択しなければなりません。
私はこの選択に悩んでいます。
自動車に少し興味があるので物理にしようかと思っていましたが
二年生になって勉強が追いついていけるか不安です。
夏休みには阪大の理学部化学科と工学部の見学に行きましたが、正直工学部より
理学部のほうがおもしろかったし、興味がわきました。

どっちを選択したら良いでしょうか。
生物を選択しても、医学などには興味はありませんが、
化粧品メーカーや食品メーカーには少し興味があります。
でもはっきりした夢がないのでどうしたらよいかわかりません。

あともうひとつ質問です。
私の学校には文理学科と普通科があって、私は文理学科なのですが、
文理学科の先生たちは「生物のほうが将来の職業の幅が広いから迷ってるなら生物にしなさい」と言って
普通科の先生たちは「物理のほうが将来の職業の幅が広い」と言います。
実際どうなんでしょうか。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

私も高校時代、将来何になりたいとかの具体的なものはありませんでした。
なので、「純粋に学びたい学問を学ぶ」という基準だけで学科を決めました。
物理は確かに2年生になれば難しくなるかも知れませんが、言い方を変えると、面白くもなります。
数学も物理も積み上げが必要な勉強とされますが、物理の場合は、1つがわかると次に繋がっていろんな事が解明されて(宇宙のこととか)、興味が途切れることがありません。…と言えるのは、私が物理が大好きだったからであって、確かに「やっぱり難しい…」と感じてしまう人も、少なくはないと思います。
でもだからこそ、少しでも興味が続く強化を選ぶのが良いと思います。

あと、文理学科の先生も普通科の先生もともに「将来の職業の幅が広い」と仰るのは、どちらの先生も実際に、将来の職業の幅が広いことを実感されているからだと思います。
厳密に比較したわけではなくて、先生方がみなさん、ご自分が専門の領域において職業選択の広さを目の当たりにしているから、責任を持ってそのような言葉を口にされるのだと思います。
なので、この点は、どちらでも大丈夫なのでは?と思いますよ。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング