リケジョからの質問
志望校判定

あっき-
質問日:
2012.10.06
こんにちは!
私は私学に通う高校2年生です。
私は7月の進研の模試で
志望校がD判定でした。
8月の河合の模試ではE判定でした…。
いまの段階でDまたはE判定は
厳しいでしょうか…。
また3年生になると浪人生が加わるため
偏差値が5さがると聞きました。
このことを踏まえて
いつまでにどれくらいまで
偏差値をあげることが
必須になるでしょうか?
ちなみに志望校は神戸大学の医学部です。
一気に質問を何個もしてすみません。
よろしくお願いします。
私は私学に通う高校2年生です。
私は7月の進研の模試で
志望校がD判定でした。
8月の河合の模試ではE判定でした…。
いまの段階でDまたはE判定は
厳しいでしょうか…。
また3年生になると浪人生が加わるため
偏差値が5さがると聞きました。
このことを踏まえて
いつまでにどれくらいまで
偏差値をあげることが
必須になるでしょうか?
ちなみに志望校は神戸大学の医学部です。
一気に質問を何個もしてすみません。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
たまちゃん(医師、千葉大学医学部卒業)
回答日:
2012.10.07
あっきーさんへ
こんにちは、はじめまして。
たま、と申します。
あっきーさんは、神戸大学医学部志望なのですね。
現在どのような高校に在籍して、
どれほどの成績なのかわからないので、
確かなことは言えませんが、
高2でD判定ならば、諦める必要はないかと存じます。
私自身、高3春までDでしたよ。
夏にC、秋にB判定に上がりましたが。
高2と高3の模試の違いですが、浪人生が加わる以外に
国語の代わりに理科が課されます。
ですので、国語が得意で理科が苦手でもない限り、
実は、高3になると偏差値が上がることもありますよ。
また、医学部志望を貫く場合、来年の秋でもD判定ならば、
自分の実力や傾向に適した大学を受験する
というテクニックもあります。
とにかく今は、今年中に高2全範囲(センター範囲)を
苦手分野をなくして修得することに
全力を尽くしてくださいね!
こんにちは、はじめまして。
たま、と申します。
あっきーさんは、神戸大学医学部志望なのですね。
現在どのような高校に在籍して、
どれほどの成績なのかわからないので、
確かなことは言えませんが、
高2でD判定ならば、諦める必要はないかと存じます。
私自身、高3春までDでしたよ。
夏にC、秋にB判定に上がりましたが。
高2と高3の模試の違いですが、浪人生が加わる以外に
国語の代わりに理科が課されます。
ですので、国語が得意で理科が苦手でもない限り、
実は、高3になると偏差値が上がることもありますよ。
また、医学部志望を貫く場合、来年の秋でもD判定ならば、
自分の実力や傾向に適した大学を受験する
というテクニックもあります。
とにかく今は、今年中に高2全範囲(センター範囲)を
苦手分野をなくして修得することに
全力を尽くしてくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07