質問をする!

リケジョからの質問

物理Ⅱ?化学Ⅱ?

柚寿
質問日:

2012.09.29

こんにちは、私は静岡の公立高校に通う高校2年生です。

私の学校は普通科の単位制の高校です。
私は数ⅡB/化学Ⅰ/物理Ⅰ/英語Ⅱ/ライティング/現代文/古典/世界史A/保健/体育

をとっていて只今ばりばり国公立理系選択です。
しかし単位制なためいくら理系選択でも3年生で数学ⅢCをとってもいいですし、Ⅲだけをとってもいいという選択もあります。一応3年になっても数ⅢCはとる予定です。

しかし問題は物理化学なんです。
私の志望大学は静岡大学情報学部情報科学学科です。とにかく情報科学に行きたいと思っています。

この場合、3年生では化学Ⅱ、物理Ⅱどちらをとった方がいいのでしょうか?
どちらもとると言う選択はありますが2つだと厳しすぎるのでそれは避けたいです。

入試には化学物理どちらともⅠまでしかいらないのですが大学に入ってからが大変になりそうなのでせめてどっちかはⅡをとりたいです。


なのでどっちをとろうか今悩んでいます。
情報科学にいくならどちらをとった方がいいですか?
また情報科学だけではなく理工系の情報も視野に入れています。

教えてください!お願いします!!

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。

志望学科からして、物理のほうがいい気がします。
ただ、大学によって、機械科とか情報工学科でも化学分野の講義が履修内容に組まれていたりします。
それは、志望大学のシラバスを見て確認したらいいと思います。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング