リケジョからの質問
第一志望の大学

天秤
質問日:
2012.09.25
こんにちは。山形県の公立に通う高校一年です。
教科は物理にしました。
第一志望
東北大学:二次試験に物理が必要
研究がすごい
第二志望
千葉大学:物理じゃなくても大丈夫
東北大学より国家試験の合格率が高い
私は人に流されやすく、優柔不断な性格なのでさんざん迷ったあげく、の物理でした。
だけど、本当に今更ですが志望校を逆にしようか迷っています。
『行ける大学を減らしたくない』という理由で物理を選んだのですが。
私は薬剤師志望で研究はしなくてもいいので、そして合格率も高い千葉大にしようかなぁ…と。
でもそうしたらせっかく物理を選んだ意味がなくなってしまうのではないか…と。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、どう思いますか?
教科は物理にしました。
第一志望
東北大学:二次試験に物理が必要
研究がすごい
第二志望
千葉大学:物理じゃなくても大丈夫
東北大学より国家試験の合格率が高い
私は人に流されやすく、優柔不断な性格なのでさんざん迷ったあげく、の物理でした。
だけど、本当に今更ですが志望校を逆にしようか迷っています。
『行ける大学を減らしたくない』という理由で物理を選んだのですが。
私は薬剤師志望で研究はしなくてもいいので、そして合格率も高い千葉大にしようかなぁ…と。
でもそうしたらせっかく物理を選んだ意味がなくなってしまうのではないか…と。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、どう思いますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
暁☆(病院薬剤師)
回答日:
2012.09.29
初めまして、薬学部1年の暁です。
薬剤師志望、ということは薬学部志望かな?と思い、
せっかくなので書かせていただきます(笑)
先に物理選択の話をしたいのですが、
私も選択で迷いに迷って物理を選んだクチです。
私も入試には必要なかったのですが、入学してから思いました。
「物理をやっといてよかった!!」
物理は薬学においても大事な科目です。
私の場合、前期で「物理学」を、後期で「分子物理化学」を
必修科目として勉強しています。
前期の物理学は、高校で物理を履修してない子がすごく大変そうでした…
だから、物理を履修することに意味は絶対にあります!!
それと、実をいうと国家試験の合格率はかなり操作された数値だったりします。
特に私立の場合ですが、事前に学内で試験を行って
合格した人しか国家試験を受けさせないからです。
そういうこともあり、個人的には国家試験の合格率よりは
「ここに絶対に行くんだ!」と思える学校を選んでほしいな、と思います。
長くなってしまいごめんなさい。
高1なのでまだまだ時間はあると思います。
ゆっくりと、行きたい学校を探してくださいね♪
薬剤師志望、ということは薬学部志望かな?と思い、
せっかくなので書かせていただきます(笑)
先に物理選択の話をしたいのですが、
私も選択で迷いに迷って物理を選んだクチです。
私も入試には必要なかったのですが、入学してから思いました。
「物理をやっといてよかった!!」
物理は薬学においても大事な科目です。
私の場合、前期で「物理学」を、後期で「分子物理化学」を
必修科目として勉強しています。
前期の物理学は、高校で物理を履修してない子がすごく大変そうでした…
だから、物理を履修することに意味は絶対にあります!!
それと、実をいうと国家試験の合格率はかなり操作された数値だったりします。
特に私立の場合ですが、事前に学内で試験を行って
合格した人しか国家試験を受けさせないからです。
そういうこともあり、個人的には国家試験の合格率よりは
「ここに絶対に行くんだ!」と思える学校を選んでほしいな、と思います。
長くなってしまいごめんなさい。
高1なのでまだまだ時間はあると思います。
ゆっくりと、行きたい学校を探してくださいね♪
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07