質問をする!

リケジョからの質問

SEの長所と短所って?

ケチャップさん
質問日:

2012.09.18

はじめまして、SEの仕事に興味をもつものです。

年齢的には高三です。
もともとインターナショナルスクールに4年間(日本の小学校卒業してすぐに入学)通っていましたが、このままこの学校で卒業すると自分の行きたい進路とは違う道に進みそうだったので、最近やめました。 今は塾に通いながら行きたい大学の受験に向けて日々勉強しています。

小さいころからパソコンに興味があったので、私の夢はSEになるこどです。
基本的なSEの情報については調べました。

次は、現役の女性SEの人の声が聞きたいなと思い質問させていただきます。

・自分の思う女性にとってのSEの長所と短所とはなんですか?
・SEをやっていて楽しいですか?

回答お待ちしております。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。現役のSE(SE歴14年)です。
大学時代は情報工学を専門にしていました。

インターに通われていたとの事ですので、海外でのSE業も視野に入ってらっしゃるかもしれませんね。
日本国内でのSEの現状となりますが、ご質問に回答させていただきます。

・自分の思う女性にとってのSEの長所と短所とはなんですか?
長所としましては、女性SEは珍しがられて、かわいがられたことでしょうか。
SEになりたての頃は女性だからこそ雰囲気が悪くなりがちな重要な会議の雰囲気を和ませるためという事で出させていただいたという事もありました。
この経験はとても勉強になりました。
現在ですが、長年SEを続けていますと女性SE効果は薄れ、一技術者として会議に出席できるようになっています。
また、数少ない女性SEの方と話をしますと、男前なかっこいい方が多くて、たくさん刺激をいただきました。
短所としましては、女性SEが少ないので妊娠・出産・仕事復帰のロールモデルとなるような方が周囲では見当たらなかったということでしょうか。

また、女性に限らずですが、残業が多い傾向の職種だというのは短所になるかもしれません。
体を壊す方もかなりいらっしゃるので、体力を過信しないことが重要だと思います。

・SEをやっていて楽しいですか?
私は楽しんで仕事をしています。
が、楽しんでらっしゃらない方ももちろんいます。

色々な問題をコンピュータを使って解決するのがSEの仕事です。
新技術を使う仕事もあれば、枯れた技術を駆使してユーザの諸問題を解決する仕事もあります。
コンピュータの勉強以上に他の分野の勉強が重要になる場合もありますし、書類書きばかりの事もあります。

コンピュータ関連の学科を卒業している私が言うのもなんですが、コンピュータに関連する学部学科を出ていなくてもSEになれます。
教師をされていてSEになったような方もいれば、コンピュータとは縁のなさそうな文学部や農学部を卒業されてSEになられた方もいらっしゃいます。
IT技術は色々な業種で利用されており、色々な業種の色々な問題を解決するためにはコンピュータ以外の勉強が不可欠になります。
もちろんコンピュータの勉強も大事なのですが、コンピュータ以外の勉強も大切にしてくださいね。

長くなりまして、申し訳ありません。
お礼日時:

2012.09.22

とても丁寧でわかりやすい回答でした!

コンピューター以外でも自分の好きな事は全力で楽しむつもりです :D

ステキなアドバイスをどうもありがとう <3

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング