質問をする!

リケジョからの質問

将来…

こんぺいとう
質問日:

2012.09.17

私は今高校2年生で、
私のクラスは1年生から理系と決まっているクラスです。
簡単に言うと普通科理数コースのです。
私は生物がとても好きなのでそういう系に進もうとしていますが
いまいち生物系はどんなものがあるのかわかりませんorz
先輩方はどうやって今の学部に決めましたか?
教えていただけるとうれしいです(´`)

先輩リケジョからの回答1 回答

陽奈さんこんにちは。私の選んできた道が少しでもお役に立てればと思い、回答させていただきます。

まず、私が農学部森林科学科(いわゆる林学を学ぶ学科)を選んだ理由は、自分の興味のある好きな分野だったからです。
将来の就職先なんかは、今思えば「バカじゃないの!?」と思ってしまうくらい、当時はまったく考慮していませんでした。幸い?私の両親は、大学選択や就職について、いい意味でほとんど干渉せず、私の好きにさせてくれたのも大きいですが…。

さらになぜ林学について学びたかったかというと、実は経済学、というか、世の中のお金の回り方にも興味があったからです。
また、もともと生態学や里山林の管理方法、野生鳥獣被害などにもとても興味がありました。野生動物については、日ごろから進んで知識・経験を得ようとしていましたが、どうも動かないモノ、植物についてはイマイチで…

ということで、生態学はがっつり、植物についてもみっちり、ついでに経済も浅く学べる
森林科学科に進みました。

私も大学で学んでから感じたことですが、農学とは理系、文系どちらにも属する、今後最も重要な実学(実践の学、実際に役立つ学問。応用を旨とする科学。)であると確信しています。
大学入試のことだけを考えれば理系ですが、実際に学ぶ際には人文科学、社会科学、自然科学すべてを網羅しながら、様々な視点に立って学ぶことが不可欠であると痛感させられます。なによりも、物事を考える幅、視野を広げることができていると思います。

長くなってごめんなさい(> <)
要するに、私の経験からアドバイスできることは、自分の興味のある分野に進め!!です。好きこそものの上手なれ、です。
自ら進んで学ぶということは、結果的には食物連鎖、食物網のように派生的に様々な分野に手を伸ばすことにもつながります。

ついでに就職のことをちょこっと申し上げますと、企業は「主体性のある人間」、自ら考え動ける人を求めています。私も例に漏れず、現在の若者はまわりの顔色を伺いすぎてなかなか行動に移せない人が多いみたいですので…。
このような中で、大学で自分の興味のあることだから当然といわれればその通りですが、「自分の道」を私なりに極めてきた学生生活は、大変強みになりました。

自分の好きなこと、どんなにマニアックな分野でもこのことだけはそこらへんの人には負けないぞ!というものを、学生生活の中で築ければ最高だと思います。
お礼日時:

2012.09.20

ありがとうございます\(^O^)/

自分の進みたい道をしっかり探して見据えながら
がんばっていきたいと思います!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング