質問をする!

リケジョからの質問

自主勉だけでは大学で詰みますか?

aknk
質問日:

2012.09.14

高校では何故か生物と物理が択一で、私は物理を専攻しているのですが。
志望大学は生物を主とした大学です。
友人から教科書やノートを譲り受けて自主勉強していますが、実際大学に入るときまでどのくらいの知識があれば良いですか?
センターレベル(生物Ⅰのみ)なのか、2次試験(生物Ⅱ含む)レベルなのか教えてください

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。

生物と物理が択一なのは、大体の高校でそうです。
私も理系だったので、高校では化学と物理を履修して、大学は生物系です。
つまり、高校で生物を一切やらないで、大学に入って、大学の生物(という名前の授業はないですが)を専門にやった形です。

さて、自習でいいですか?とのことですが、受験に生物が必要なのでしょうか?
もしそうだったら、自習では少し厳しいかもしれないので、予備校とかで生物を習うか、高校に直談判、ですね。
受験大学がどうしても生物が必要だから!ということで。

私は大学の専門が生物学ですが、受験には生物が要りませんでした。
なぜかというと、化学や物理と違って、生物は受験勉強していなくても、大学の講義で理解できる範囲だから、ということで、うちの大学は当初生物を課していませんでした。むしろ化学と物理を高校でやってきてもらわないと、非常に困るからです。
生物専門をはいえ、大学では物理化学もあるし、生物物理もあるし、生化学だってあります。生物分野にも物理や化学は重要な基礎です。

ながくなりましたが、受験に生物が必要でないのなら、大学で勉強できるので大丈夫。生物を課してない大学にはそれなりの理由があります。

受験で必要なら、なんとか手を打ったほうがいいです。まずは高校の先生に相談してください。

がんばってくださいね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング