質問をする!

リケジョからの質問

理系の職業

マッハgone
質問日:

2012.09.02

絶対やりたいという仕事がありません
私は小さい子供が大好きなので保育士がいいなと思ったことはあります
でも市内1の普通科高校に通っているので そのレベルにきた人しかできない仕事がしたいんです

保育士だとそこまでレベルの高い所に行かなくても なろうと思えばなれるじゃないですか

だから私は今一応臨床検査技師を目指しているのですが
絶対やりたいというほどではありません

高2なんですが将来したいという仕事がないんです

今まで頑張ってきた分 今の自分よりレベルの高い人しかできない仕事に就きたいです

難しいし給料もいいので医療系と考えていて その中で臨床検査技師が一番良いと思いました

パソコンで何回も仕事を探していますが上手く見つかりません
他に私にオススメの?仕事があれば教えて下さい

ごちゃごちゃしてすみません
何か良いアドバイスを頂けたら嬉しいです

先輩リケジョからの回答3 回答

こんにちは。
保育士の仕事を目指せば良いと思うのですが、駄目ですか?

レベルとは偏差値のことですね。あとは、進学校に自分がいるということですね。
お気持ちはよくわかります。
単刀直入に言います。「保育士をやっているのは馬鹿な人」って感じですかね。

保育士の現場を知り、保育教育の問題点を探り、さらにより良い保育教育をしていくにはどうしたらよいか。保育士の先生方は悪戦苦闘しているはずです。
保育経営はどうしたらよいか。

例えば、こんな話をテレビで見ました。
熱中症にかかる園児がいる中、とある保育所では、昼食のメニューに水分の多い野菜などの食物を材料に多く加えた結果、園児は誰ひとりとして熱中症にかからなかった。

実際に、偏差値の高い大学も探せばあります。
国公立大学の教育学部辺りにありますよ。
ここだけの話だからまだ良かったです。
全ての教育関係者に喧嘩売るつもりですか。


保育士でも臨床検査技師でも良いですが、もっと広く社会を考えたらどうでしょうか。

進学校に入ってしまうとはまる、典型的な落とし穴です。
進路を決めるとは、偏差値じゃありません。

保育士は資格取得も大切ですが、いざ、職業に就いてからがさらに勉強です。
どの職業も同じですが…。

こんにちは。
たびたびすみません。書くのを忘れたので、追記します。

私も高校時代は、偏差値主義でした。
名前のある大学ばかりに憧れていました。それと、就職に結びつきにくそうなイメージの学部(これも私の勝手な思い)には偏見を持っていました。

しかし、夢もありました。
自分が定年退職したら、働くお母さん達を手伝いたいから、保育士になろう、と。

現実は、甘かったです。
先の記事にも書きましたが、保育士は経験がものをいう職業です。
就職出来る年齢制限なども厳しく設定されています。
60歳のおばあさんが、新人です、と言って簡単に保育士に採用させて貰える可能性は皆無です。

それじゃ、最初から保育士になっていればよかったじゃないか?

-----
例えば、こんなこともあります。
私の恥ずかしい昔話です。

蛇足ですが、今の仕事は結構楽しいですよ。

では。

ソニョシデさんこんにちは。
仕事探し、自分探し、お疲れさまです。

私も初めはソニョシデさんと同じような感じで、
就職に有利な医療系の学部へ行こうと思っていましたが、
親に「大学は就職するための場所ではなく勉強するための場所だ」とアドバイスされて
純粋に学問として興味を持った農学部を選びました。

大学では海外留学も含めてたっぷり11年間勉強させてもらって、
今は地方公務員(行政職)をしています。
贅沢とかもったいないとか言われますが、まぁ無駄なことは一つもなかったし、
理系でなくもできる仕事ですが、大学で学んだことは必ずいかせる、と思っています。
大学での専門と将来の職業を一致させなければいけないことはないので、
もう少し気楽に考えても良いのではないでしょうか。

こんな私が言うと無責任かもしれませんが、
将来の仕事を決めずに、レベルの高い大学に挑戦したい、という理由で東大を目指すのも良いと思います。

(保育士は確かに体力の要る仕事ですが、知人で40歳で保育士になった方もいるので、
本気になれば不可能ではないと思います。)



どんな仕事を目指すにせよ、高校時代の受験勉強は必ず役に立つので、
やりたい仕事が見つからなくても貪欲に勉強しておくと良いですよ。

偶然にもまさみんさんも同じ地方公務員とのことですが、
公務員はいろいろな部署に異動していろいろな仕事をする機会があるので、
(それこそ、保育も医療も建設も文化振興も税金も)
やりたいことが定まらない人にはおすすめかもしれません。
試験は法律や経済の分野が主なので、理系学部出身者には不利ですが、
センター試験で地歴公民も100点取れるくらい勉強しておけば、どうにかなります。
がんばってください!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング