リケジョからの質問
[物理学]高校と大学の違い

chihiro*
質問日:
2012.08.25
こんにちは。
私は静岡の県立高校に通う2年生です。
将来は物理教師かJAXA等で働きたいと思っています。
私は宇宙や天体に興味があり、高校の物理が好きなので大学では物理学部を専攻しようと考えています。
ですが大学と高校の物理は大分違うと聞きます。
実際、物理学部のHPを見ても大型の機械があり、本当にやっていけるか不安です。
大学の物理は、高校とどれくらい違って、どんな内容を学ぶのでしょうか?
また、大学の物理学は面白いですか?
お願いします。
私は静岡の県立高校に通う2年生です。
将来は物理教師かJAXA等で働きたいと思っています。
私は宇宙や天体に興味があり、高校の物理が好きなので大学では物理学部を専攻しようと考えています。
ですが大学と高校の物理は大分違うと聞きます。
実際、物理学部のHPを見ても大型の機械があり、本当にやっていけるか不安です。
大学の物理は、高校とどれくらい違って、どんな内容を学ぶのでしょうか?
また、大学の物理学は面白いですか?
お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ひら(日本大学理工学部)
回答日:
2012.08.30
chihiro*さん、こんにちは。
はじめまして、ひらと申します。
物理学に関する質問、しかも物理学に興味を持って下さったことを大変うれしく思います。
私は理工学部物理学科に所属しているので、恐縮ですが解答させていただきます。
大学の物理は、高校の物理学の一歩手前からスタートします。
高校2年生ではまだ微分・積分を習っていないかもしれませんが、その微分・積分をうまく使いながら力学等を学びます。
そのため、高校物理とは違い少々数学色が強くなるかもしれません。
また、一般化して解いていくので、高校物理で細分化されていた公式がある程度まとまっていきます。
よって高校物理で公式と呼ばれたものが、少なくなったように感じることもあります。
このように、高校物理と大学物理では大きな違いがあるといえます。
私自身は高校物理が苦手でしたが、宇宙を学びたいという気持ちで物理学科へと入学を決めました。
ですが、大学入学当初はゆっくりと確実に進んでくださるので、不安を持つ必要はまったくありません。
大学の物理学は面白いですよ!
また、大型の機械とありましたが、それに触れるのは実際(私の大学の場合ですが)4年生の研究室に配属されてからです。
なので、入学してから3年間様々なことを学ぶ時間がありますので安心してください。
是非オープンキャンパスへと足を運び先生や補助学生に話しかけてみてください。
どのようなことを学ぶのか等きっとくわしく教えて下さると思いますよ。
大学物理で何を学ぶのかはあまり答えることができませんでしたが、
また何か興味を持ちましたら質問してくださいね。
それでは失礼いたします。
はじめまして、ひらと申します。
物理学に関する質問、しかも物理学に興味を持って下さったことを大変うれしく思います。
私は理工学部物理学科に所属しているので、恐縮ですが解答させていただきます。
大学の物理は、高校の物理学の一歩手前からスタートします。
高校2年生ではまだ微分・積分を習っていないかもしれませんが、その微分・積分をうまく使いながら力学等を学びます。
そのため、高校物理とは違い少々数学色が強くなるかもしれません。
また、一般化して解いていくので、高校物理で細分化されていた公式がある程度まとまっていきます。
よって高校物理で公式と呼ばれたものが、少なくなったように感じることもあります。
このように、高校物理と大学物理では大きな違いがあるといえます。
私自身は高校物理が苦手でしたが、宇宙を学びたいという気持ちで物理学科へと入学を決めました。
ですが、大学入学当初はゆっくりと確実に進んでくださるので、不安を持つ必要はまったくありません。
大学の物理学は面白いですよ!
また、大型の機械とありましたが、それに触れるのは実際(私の大学の場合ですが)4年生の研究室に配属されてからです。
なので、入学してから3年間様々なことを学ぶ時間がありますので安心してください。
是非オープンキャンパスへと足を運び先生や補助学生に話しかけてみてください。
どのようなことを学ぶのか等きっとくわしく教えて下さると思いますよ。
大学物理で何を学ぶのかはあまり答えることができませんでしたが、
また何か興味を持ちましたら質問してくださいね。
それでは失礼いたします。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07