リケジョからの質問
経済学部について

ころころろ
質問日:
2012.08.22
私は、文理選択に頭を悩ませている公立の進学校に通っている高校一年生です。
大学で、経済や商学を学んだら、将来はどんな職業につくことになりますか??
教えてください!!
大学で、経済や商学を学んだら、将来はどんな職業につくことになりますか??
教えてください!!
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.08.23
ころこころさん、こんにちは。
まず、各学部、学科への就職先は、大学のHPに進路状況として、掲載されています。それは調べましたか?
ものすごく簡単な作業です。
それと、逆に、ころこころさんは、将来どんな就職を思い描いていますか?
前回も、質問にいらっしゃいましたが、
例えば、自分でこれをやりたい、というものがあるから、調べてみると○○学部が自分に合っている、といった選択肢が見つかるのではないでしょうか。
また、自分は、勉強していく中で、この教科が得意・興味深いなどの理由があって、受験科目を調べたら、○○学部が良いと思った、という感じでも良いです。
実際、ころこころさんは、経済学や商学は好きなのですか?
聞けばなんでも答えてくれるのが、先輩リケジョの役割ではありません。
自分で、悩んで悩み抜いて、分からなくなってしまったときに、初めて質問をするのです。
何も、あなたに特別うるさく叱っているのではありません。
他の質問者にも、注意するケースは沢山あります。
焦る気持ちはよくわかります。文理選択まであと1ヶ月でしたよね。
まだ、頑張れます。
社会問題は、沢山あります。
環境問題、少子高齢化や人口減少(日本)、教育問題、地域コミュニティ、外交問題、技術の国際協力、医療問題、災害対策、他まだまだ沢山沢山…。
私も興味のある問題しか提起出来ませんでしたが、この中でも多くの専門を持った人間がそれぞれの英知で助け合いながら、少しでも良い社会にしていこうと努力しているのです。
何か、心に響くものがあれば、それがあなたのやりたいことだと思います。
そんなに難しく考えることではない、と気づくと思います。
もう、大丈夫ですよね。
善戦期待しています。
まず、各学部、学科への就職先は、大学のHPに進路状況として、掲載されています。それは調べましたか?
ものすごく簡単な作業です。
それと、逆に、ころこころさんは、将来どんな就職を思い描いていますか?
前回も、質問にいらっしゃいましたが、
例えば、自分でこれをやりたい、というものがあるから、調べてみると○○学部が自分に合っている、といった選択肢が見つかるのではないでしょうか。
また、自分は、勉強していく中で、この教科が得意・興味深いなどの理由があって、受験科目を調べたら、○○学部が良いと思った、という感じでも良いです。
実際、ころこころさんは、経済学や商学は好きなのですか?
聞けばなんでも答えてくれるのが、先輩リケジョの役割ではありません。
自分で、悩んで悩み抜いて、分からなくなってしまったときに、初めて質問をするのです。
何も、あなたに特別うるさく叱っているのではありません。
他の質問者にも、注意するケースは沢山あります。
焦る気持ちはよくわかります。文理選択まであと1ヶ月でしたよね。
まだ、頑張れます。
社会問題は、沢山あります。
環境問題、少子高齢化や人口減少(日本)、教育問題、地域コミュニティ、外交問題、技術の国際協力、医療問題、災害対策、他まだまだ沢山沢山…。
私も興味のある問題しか提起出来ませんでしたが、この中でも多くの専門を持った人間がそれぞれの英知で助け合いながら、少しでも良い社会にしていこうと努力しているのです。
何か、心に響くものがあれば、それがあなたのやりたいことだと思います。
そんなに難しく考えることではない、と気づくと思います。
もう、大丈夫ですよね。
善戦期待しています。
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2012.08.24
ころころろさん
こんにちは!
例えばとして、以下のサイトをみてみましょう。
慶応大学経済学部卒業生進路
http://www.econ.keio.ac.jp/career/2011.shtml
慶応大学商学部卒業生進路
http://www.fbc.keio.ac.jp/course/index.html
金融などが多いですね。興味を持てる企業はあるでしょうか?
企業の中にもいろんな職業あるので、、こんな言い方もなんですが、いわゆる文系職の「サラリーマン」っぽい感じの仕事が多いような気がします。
また、ついでに、大学のカリキュラムなどもみては? 興味がわきますか?
他の先輩もおっしゃていますが、自分がやりたいかどうか、よく考えてみましょう!
頑張ってください。
こんにちは!
例えばとして、以下のサイトをみてみましょう。
慶応大学経済学部卒業生進路
http://www.econ.keio.ac.jp/career/2011.shtml
慶応大学商学部卒業生進路
http://www.fbc.keio.ac.jp/course/index.html
金融などが多いですね。興味を持てる企業はあるでしょうか?
企業の中にもいろんな職業あるので、、こんな言い方もなんですが、いわゆる文系職の「サラリーマン」っぽい感じの仕事が多いような気がします。
また、ついでに、大学のカリキュラムなどもみては? 興味がわきますか?
他の先輩もおっしゃていますが、自分がやりたいかどうか、よく考えてみましょう!
頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07