リケジョからの質問
遺伝、生物学

yuuun
質問日:
2012.08.17
こんにちは!私は県立高校に通っている
高校2年生です。
私は生物学や遺伝などに
興味があるのですが、
理学部がいいのか農学部がいいのか
わかりません。
おすすめの大学、学部はありますか?
高校2年生です。
私は生物学や遺伝などに
興味があるのですが、
理学部がいいのか農学部がいいのか
わかりません。
おすすめの大学、学部はありますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2012.09.03
yuuunさん
こんにちは!事務局です。
回答が遅くなってすみません。
この間、明治大学の農学部のオープンキャンパスに参加してきました。農学部でも、もちろん生物学やバイオテクノロジーなどの勉強はできますし、農業実習があるとか、食物系の授業あるとか、実業に即した授業があるのは農学部ならではなと思い、とても興味深かったです。
生物や遺伝の中でもどんな研究に興味が惹かれるかだとは思いますが、授業のカリキュラムをみたり、研究室のページなどをみてやりたい研究を探してみてはどうですか?
どちらがいいというのは、ないと思います。明治大を見る感じでは、農学部では食品系の会社への就職が多そうでしたね。理学部の方が、就職先は多様かもしれません。そういった点も見てみるといいかもしれませんね。
ちなみに、私は物理学科でしたが、「生物物理」を専攻していました。また、知っている人は化学でしたが、バイオテクノロジーをやっているようです。生物系はいまいろんな分野で注目されています。工学部でも扱っているところありますよ。また、数学・情報系の研究でも、生物的な行動を参考にプログラムを考えるといったこともあるようです。学問はいろんなところに関わってきますから、まだ時間があるので、いろんな学部をみるといいと思いますよ。
おすすめについては、何を基準にということがわからないので、お答えできないです!
大学検索のページなどで調べてみてくださいね。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/
がんばってくださいね!
こんにちは!事務局です。
回答が遅くなってすみません。
この間、明治大学の農学部のオープンキャンパスに参加してきました。農学部でも、もちろん生物学やバイオテクノロジーなどの勉強はできますし、農業実習があるとか、食物系の授業あるとか、実業に即した授業があるのは農学部ならではなと思い、とても興味深かったです。
生物や遺伝の中でもどんな研究に興味が惹かれるかだとは思いますが、授業のカリキュラムをみたり、研究室のページなどをみてやりたい研究を探してみてはどうですか?
どちらがいいというのは、ないと思います。明治大を見る感じでは、農学部では食品系の会社への就職が多そうでしたね。理学部の方が、就職先は多様かもしれません。そういった点も見てみるといいかもしれませんね。
ちなみに、私は物理学科でしたが、「生物物理」を専攻していました。また、知っている人は化学でしたが、バイオテクノロジーをやっているようです。生物系はいまいろんな分野で注目されています。工学部でも扱っているところありますよ。また、数学・情報系の研究でも、生物的な行動を参考にプログラムを考えるといったこともあるようです。学問はいろんなところに関わってきますから、まだ時間があるので、いろんな学部をみるといいと思いますよ。
おすすめについては、何を基準にということがわからないので、お答えできないです!
大学検索のページなどで調べてみてくださいね。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/
がんばってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07