リケジョからの質問
すごく、悩んでいます

ころころろ
質問日:
2012.08.14
私は、公立進学校に通う高校1年生です。
そして、あと1ヶ月で文理選択をしなければなりません。
しかし、私は特にしたいことがなく、テストでも国数英のバランスは良くて、どっちにするかとても迷っています。
就職のしやすさを考えると、経済学部か工学部が良いとアドバイスされました。
でも、工学部に行こうと思うと問題があります。私は、国数英のバランスは良くても、物理が大っ嫌いで大の苦手です。
こんな私は、どっちを選択するべきでしょうか。
そして、あと1ヶ月で文理選択をしなければなりません。
しかし、私は特にしたいことがなく、テストでも国数英のバランスは良くて、どっちにするかとても迷っています。
就職のしやすさを考えると、経済学部か工学部が良いとアドバイスされました。
でも、工学部に行こうと思うと問題があります。私は、国数英のバランスは良くても、物理が大っ嫌いで大の苦手です。
こんな私は、どっちを選択するべきでしょうか。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.08.18
こんにちは。
あらかじめ言っておきます。
先輩リケジョで答えられる人は誰もいないと思います。
文系か理系かを選ぶのはあなたです。
経済学部と工学部というのは、あまり良いアドバイスだと思えません。その先入観は消した方がよいです。
それと、あなたは大学へ行って何をしたいですか?
高卒で就職することも出来ます(中卒でも就職出来ます)。
専門学校の学科は星の数ほどあります。
大学へ行くありきの思想は一番危険です。
もし、あなたが母校の中学校の先生に「特にしたいことがない」と言ったら、先生方はさぞ残念がると思います。
勉強は、点数を取るためにするものではありません。
勉強が始まった瞬間に、あなたは社会と関わりあい始めたのですよ。
何も、あなたを責めるわけではありません。
高校受験は高校受験で、点数ばかりうるさい大人が沢山いたはずです。
学校教育の質が悪かった可能性もあります。
1ヶ月で何ができるか分かりませんが、今一度、なぜ勉強しているのか、意味を問いただすことと、ある科目が社会にどう関わっているのか、考えてみてください。
自分の将来やりたいことが整理できるかもしれません。
では。
あらかじめ言っておきます。
先輩リケジョで答えられる人は誰もいないと思います。
文系か理系かを選ぶのはあなたです。
経済学部と工学部というのは、あまり良いアドバイスだと思えません。その先入観は消した方がよいです。
それと、あなたは大学へ行って何をしたいですか?
高卒で就職することも出来ます(中卒でも就職出来ます)。
専門学校の学科は星の数ほどあります。
大学へ行くありきの思想は一番危険です。
もし、あなたが母校の中学校の先生に「特にしたいことがない」と言ったら、先生方はさぞ残念がると思います。
勉強は、点数を取るためにするものではありません。
勉強が始まった瞬間に、あなたは社会と関わりあい始めたのですよ。
何も、あなたを責めるわけではありません。
高校受験は高校受験で、点数ばかりうるさい大人が沢山いたはずです。
学校教育の質が悪かった可能性もあります。
1ヶ月で何ができるか分かりませんが、今一度、なぜ勉強しているのか、意味を問いただすことと、ある科目が社会にどう関わっているのか、考えてみてください。
自分の将来やりたいことが整理できるかもしれません。
では。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07