リケジョからの質問
困っています

あっき-
質問日:
2012.08.04
こんにちは。
私は私立高校に通う高校2年生です。
私は医学部志望でこの高校に入りました。
でも、最近は本当に医師になりたいのか
わからなくなってきました。
でも、両親はもう私は
医学部一筋だと思っています。
でも他にこれといって
目指したいものもありません。
医師を目指さなければ
高い学費を払ってくれている
親に申し訳ないです。
正直に言うべきでしょうか?
よろしくお願いします。
私は私立高校に通う高校2年生です。
私は医学部志望でこの高校に入りました。
でも、最近は本当に医師になりたいのか
わからなくなってきました。
でも、両親はもう私は
医学部一筋だと思っています。
でも他にこれといって
目指したいものもありません。
医師を目指さなければ
高い学費を払ってくれている
親に申し訳ないです。
正直に言うべきでしょうか?
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2012.08.06
こんにちは。
医師という仕事は、本当にやりたくなければできないし、できたとして続けるのが苦痛になって、自分自身の精神状態を傷つけてしまうことになりかねない仕事です。
ですので、自分の中に確固たる「医師になりたい!」という気持ちがないのであれば、ご両親としっかり話し合うべきです。
また、もし、ご両親が医者になってほしい、と願っているのであればそれはなぜなのか、ちゃんと聞いてみましょう。
今社会が解決方向へ働いていますが、医師になるためには6年間大学に通った後、研修医として数年働かなければなりません。その研修医の期間がまた、大変で、これまではそれこそ生活保護受給者よりも給料がすくなく、生活レベルが低かったりすることもありました。それはいかんということで、今いろいろな運動がなされていたり、研修医の待遇をよくしようと頑張っているところもありますが、それはまだ始まったばかりで、それこそいつごろちゃんとできるのかわかりません。
今、あなたが受診するような医師になるには本当に、たくさんの時間がかかりますし、もし、開業するとなるとそれこそ、大学院まで行って医学博士号をとってないとおはなしにならないとか、たくさんの険しい道を通らなければなりません。
それを、超えるだけの気持ちがあるかどうか、そういった現状をご両親はしっかりわかっているのか、しっかり話し合いましょう。
でも、たしかに、そうした道を乗り越えて医師になって、患者さんと接するのが好きで、医師になれればよい医師になれるはずです。
あとは、よくあることなのですが、医学部に進むのに高校卒業後すぐでなくてもいいということです。工学部や理学部などの理系の学部を卒業してやっぱり医学部に行きたい、といって医学部に入りなおす方は結構たくさんいるんです。
ですので、今自分が一番興味があることは何なのか、もう一度問いただしてみましょう。
医師という仕事は、本当にやりたくなければできないし、できたとして続けるのが苦痛になって、自分自身の精神状態を傷つけてしまうことになりかねない仕事です。
ですので、自分の中に確固たる「医師になりたい!」という気持ちがないのであれば、ご両親としっかり話し合うべきです。
また、もし、ご両親が医者になってほしい、と願っているのであればそれはなぜなのか、ちゃんと聞いてみましょう。
今社会が解決方向へ働いていますが、医師になるためには6年間大学に通った後、研修医として数年働かなければなりません。その研修医の期間がまた、大変で、これまではそれこそ生活保護受給者よりも給料がすくなく、生活レベルが低かったりすることもありました。それはいかんということで、今いろいろな運動がなされていたり、研修医の待遇をよくしようと頑張っているところもありますが、それはまだ始まったばかりで、それこそいつごろちゃんとできるのかわかりません。
今、あなたが受診するような医師になるには本当に、たくさんの時間がかかりますし、もし、開業するとなるとそれこそ、大学院まで行って医学博士号をとってないとおはなしにならないとか、たくさんの険しい道を通らなければなりません。
それを、超えるだけの気持ちがあるかどうか、そういった現状をご両親はしっかりわかっているのか、しっかり話し合いましょう。
でも、たしかに、そうした道を乗り越えて医師になって、患者さんと接するのが好きで、医師になれればよい医師になれるはずです。
あとは、よくあることなのですが、医学部に進むのに高校卒業後すぐでなくてもいいということです。工学部や理学部などの理系の学部を卒業してやっぱり医学部に行きたい、といって医学部に入りなおす方は結構たくさんいるんです。
ですので、今自分が一番興味があることは何なのか、もう一度問いただしてみましょう。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07