リケジョからの質問
心理学を習いたいのですが・・・

マモ
質問日:
2012.07.30
こんにちは、高校3年です。
もう夏休みとゆうことで、大学を決めたいと思っています。
それで私は心理学に興味があります。
ですが将来は中高の教員になりたいと思っています。
もし、心理学を専攻に学びながら教師試験を受ける資格を得られる大学はありますか・・・?
よかったらお答えください!
もう夏休みとゆうことで、大学を決めたいと思っています。
それで私は心理学に興味があります。
ですが将来は中高の教員になりたいと思っています。
もし、心理学を専攻に学びながら教師試験を受ける資格を得られる大学はありますか・・・?
よかったらお答えください!
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.07.30
こんにちは。
マモさんには、恐縮なのですが、こちらのサイトは理系女子の専用サイトです。
心理学を学ぶのは、文学部や心理学部などと呼ばれる、文系学部です。
こちらで質問をしても良い回答は得られないと思います。
ちなみに、心理学と中高の教員ですが、カウンセラー的な仕事がいくつかありますので、教員にならなくとも、そちらの資格をとる道で、中高へ就職することは可能かと思います。
大変お役にたてず恐縮ですが、よろしくお願いします。
マモさんには、恐縮なのですが、こちらのサイトは理系女子の専用サイトです。
心理学を学ぶのは、文学部や心理学部などと呼ばれる、文系学部です。
こちらで質問をしても良い回答は得られないと思います。
ちなみに、心理学と中高の教員ですが、カウンセラー的な仕事がいくつかありますので、教員にならなくとも、そちらの資格をとる道で、中高へ就職することは可能かと思います。
大変お役にたてず恐縮ですが、よろしくお願いします。
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2012.07.31
マモさん
こんにちは!
別の先輩がお答えになっているように、心理学は、たしか文系に分類されることが多いですね。実際には統計などを使ったりするので、理系っぽいとは聞いたことがありますが。
ですから、取れる教員免許も社会とかになると思います。
教員免許が取れるかとれないかは、学校によって違うみたいですよ。
例えば、首都大東京では、心理学コースの人はないようです。
首都大東京 都市教養学部 心理学・教育学コース
http://www.hss.tmu.ac.jp/030.html
一方、東京女子大学では、公民の高校の先生になれるようです。
東京女子大学
http://office.twcu.ac.jp/dept_grad/teacher/index.html
興味のある大学を一つ一つ調べるしかないようです。
やはり、別の先輩もおっしゃっていましたが、心理学をせっかく専攻したのでしたら、それを活かす方向も考えたらいいのでは?と思います。
また、専攻でなくて、心理学を授業で学べるという大学は多いように思います。理系でも一般教養としてありますよ。
色々調べてみてくださいね!
こんにちは!
別の先輩がお答えになっているように、心理学は、たしか文系に分類されることが多いですね。実際には統計などを使ったりするので、理系っぽいとは聞いたことがありますが。
ですから、取れる教員免許も社会とかになると思います。
教員免許が取れるかとれないかは、学校によって違うみたいですよ。
例えば、首都大東京では、心理学コースの人はないようです。
首都大東京 都市教養学部 心理学・教育学コース
http://www.hss.tmu.ac.jp/030.html
一方、東京女子大学では、公民の高校の先生になれるようです。
東京女子大学
http://office.twcu.ac.jp/dept_grad/teacher/index.html
興味のある大学を一つ一つ調べるしかないようです。
やはり、別の先輩もおっしゃっていましたが、心理学をせっかく専攻したのでしたら、それを活かす方向も考えたらいいのでは?と思います。
また、専攻でなくて、心理学を授業で学べるという大学は多いように思います。理系でも一般教養としてありますよ。
色々調べてみてくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07