リケジョからの質問
暗記するには…

yukiusagi
質問日:
2010.07.22
こんにちは、yukiusagiです。
いきなりですが、はっきり言って私は暗記が大の苦手です。
単語をいくら覚えても、すぐに使われることがないためか、
忘れてしまい、テストの時にも思い出せません。
学校の小テストでは短期集中で頑張って覚えていますが、
その後すぐに忘れてしまうため、
模試や定期テストではなかなか点が取れません。
つまり、小テストは25点満点でほぼ満点が取れても、
模試のアクセント問題や発音問題、長文中に出てくる単語の意味は
さっぱりわからず、せいぜい「見たことあるような気がする……」
という状態なのです。
リケジョの先輩方はどの様にして単語などを覚えていましたか?
オススメの方法があれば教えてください。
あ、ちなみに今回は特に
英語の単語と熟語、古文の単語の暗記についてです。
回答、よろしくお願いします。
いきなりですが、はっきり言って私は暗記が大の苦手です。
単語をいくら覚えても、すぐに使われることがないためか、
忘れてしまい、テストの時にも思い出せません。
学校の小テストでは短期集中で頑張って覚えていますが、
その後すぐに忘れてしまうため、
模試や定期テストではなかなか点が取れません。
つまり、小テストは25点満点でほぼ満点が取れても、
模試のアクセント問題や発音問題、長文中に出てくる単語の意味は
さっぱりわからず、せいぜい「見たことあるような気がする……」
という状態なのです。
リケジョの先輩方はどの様にして単語などを覚えていましたか?
オススメの方法があれば教えてください。
あ、ちなみに今回は特に
英語の単語と熟語、古文の単語の暗記についてです。
回答、よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ロビン(京都大学大学院農学研究科森林科学専攻)
回答日:
2010.07.24
こんにちはyukiusagiさん。お勉強お疲れさまです。
小テストに向けて短期集中で覚えたことを、定期テストまで覚えていられる人なんてなかなかいないと思いますよ(笑)
短い期間で覚えたことは、誰でもすぐに忘れます。
毎日一通りずつだけでも、何日間か覚える努力を続ければ、身に付くはずです。
また、覚えるにあたっては、見て覚えるよりも、
声に出して覚える、手で書いて覚える、ということが効果的です。
いろいろなことを関連させて覚えるのも良いでしょう。
私は、英語の単語や熟語は全て例文の形で覚えました。単語や熟語だけでは忘れてしまいやすいので。
覚えるにあたっては、新しい範囲は2週間くらいかけて覚えるようにしていて、
乗り物の中などで見て覚えるほか、自習室で書いて覚える、
自分の家なら声に出しながら書いて覚える、
それに加えて毎日友人と例文を声に出して読んでいました。
そうやって覚えたことは、大学に入ってからもだいぶ役に立ちます。
古文の方は、あまりきちんと覚えなかったので、今ほとんど思い出せません…
こちらも、単語だけで覚えるのではなく、この物語のこの場面でこういう言葉が使われた、
というように覚えるのが効果的だと思います。
英語などの暗記って、意外と役に立つんです。がんばってください!
小テストに向けて短期集中で覚えたことを、定期テストまで覚えていられる人なんてなかなかいないと思いますよ(笑)
短い期間で覚えたことは、誰でもすぐに忘れます。
毎日一通りずつだけでも、何日間か覚える努力を続ければ、身に付くはずです。
また、覚えるにあたっては、見て覚えるよりも、
声に出して覚える、手で書いて覚える、ということが効果的です。
いろいろなことを関連させて覚えるのも良いでしょう。
私は、英語の単語や熟語は全て例文の形で覚えました。単語や熟語だけでは忘れてしまいやすいので。
覚えるにあたっては、新しい範囲は2週間くらいかけて覚えるようにしていて、
乗り物の中などで見て覚えるほか、自習室で書いて覚える、
自分の家なら声に出しながら書いて覚える、
それに加えて毎日友人と例文を声に出して読んでいました。
そうやって覚えたことは、大学に入ってからもだいぶ役に立ちます。
古文の方は、あまりきちんと覚えなかったので、今ほとんど思い出せません…
こちらも、単語だけで覚えるのではなく、この物語のこの場面でこういう言葉が使われた、
というように覚えるのが効果的だと思います。
英語などの暗記って、意外と役に立つんです。がんばってください!
お礼日時:
2010.07.30
回答ありがとうございます!
なるほど、例文の形もですかぁー☆
そういえば学校のテストでも、
そのまま例文が出ていた気がするので(笑)
夏休みの間にやってみたいと思います。
試験範囲がとてつもなく広いですが (+o+)
繰り返して頑張りますっっ!!
なるほど、例文の形もですかぁー☆
そういえば学校のテストでも、
そのまま例文が出ていた気がするので(笑)
夏休みの間にやってみたいと思います。
試験範囲がとてつもなく広いですが (+o+)
繰り返して頑張りますっっ!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07