リケジョからの質問
現場の声を聞かせて下さい!!

真由美
質問日:
2012.07.27
私は横浜の私立に通う高1です。
私は将来「診療放射線技師」になりたいと思っています。
しかしオープンキャンパスに行ってもその大学で何を学ぶか、ということしか分からず、現場がどのようになっているか知ることが出来ません。
特に私のような医療系の職種は実際現場を簡単に見ることが出来ないので、本当に想像が出来ません。
診療放射線技師の現場の声を聞かせて下さい!!
私は将来「診療放射線技師」になりたいと思っています。
しかしオープンキャンパスに行ってもその大学で何を学ぶか、ということしか分からず、現場がどのようになっているか知ることが出来ません。
特に私のような医療系の職種は実際現場を簡単に見ることが出来ないので、本当に想像が出来ません。
診療放射線技師の現場の声を聞かせて下さい!!
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.08.05
こんにちは。
他の医療系志望の方も、悩んでおられました。
私は、医療系の人間ではありません。
イチかバチかの方法を書いてみます。
お住まいが横浜であれば、ご近所に大規模総合病院があることでしょう。
もし、ボランティアを募集していたら、行ってみてください。
実は、私の母が何の医療系資格も持たないのに病院のボランティアを行っていたことがあります。
仕事内容は、フロア内でバラバラになった車椅子の整理整頓など、ごく簡単なことでした。
しかし、ボランティアをしていけば、やがて病院職員の方ともお知り合いになることが出来るでしょう。
そこで、病院職員の方に頼んで、あなたが聞きたい職種の職員の方に話を聞く聞く機会を得るのです。
相手に断られたら、この作戦は失敗かも知れません。
出来そうですか。
親戚等に医療系の方がいたら、その人を通じて、職種の人を紹介してもらうなども、方法です。
今、コネクションがないので、地道に頑張るしかなさそうです。
高校1年生ならば、受験までに時間があります。大丈夫です。
私はこのような方法しか思いつきません。頑張って下さい。
他の医療系志望の方も、悩んでおられました。
私は、医療系の人間ではありません。
イチかバチかの方法を書いてみます。
お住まいが横浜であれば、ご近所に大規模総合病院があることでしょう。
もし、ボランティアを募集していたら、行ってみてください。
実は、私の母が何の医療系資格も持たないのに病院のボランティアを行っていたことがあります。
仕事内容は、フロア内でバラバラになった車椅子の整理整頓など、ごく簡単なことでした。
しかし、ボランティアをしていけば、やがて病院職員の方ともお知り合いになることが出来るでしょう。
そこで、病院職員の方に頼んで、あなたが聞きたい職種の職員の方に話を聞く聞く機会を得るのです。
相手に断られたら、この作戦は失敗かも知れません。
出来そうですか。
親戚等に医療系の方がいたら、その人を通じて、職種の人を紹介してもらうなども、方法です。
今、コネクションがないので、地道に頑張るしかなさそうです。
高校1年生ならば、受験までに時間があります。大丈夫です。
私はこのような方法しか思いつきません。頑張って下さい。
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2012.08.06
真由美さん
こんにちは! 将来のことを色々考えているのですね~。
さて、真由美さんがおっしゃる現場が知りたいというのはどういうものでしょうか。
職場の様子でしょうか。
お医者さんにかかった時にレントゲンとかを撮ってもらったことはないですか? 大きな病院ですと、レントゲンやCTとかMRIなどを撮る専門のセクションがあって、そこに専門職の方がいらしゃって、患者さんが来たら医師の指示に従い、撮影・検査するという感じですよね。
子供用のサイトでしたが、こんなのもありました。
http://j.ashitane.net/worker/takahiro
私の知っている人は、高校時代に1日看護師体験とか医師体験とかに行ってました。
小田原市民病院でもあるようです。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/hospital/nurserecruitment/p00247-copy.html
お近くの病院でないか探してみてはどうでしょうか。放射線技師でなくても、医療現場の様子を聞けたりすると思いますよ。
職場環境や給料ということでしょうか?
それならば、こんなサイトを高校生がみると将来のことを悲観しちゃいそうですが、各職業のホンネサイトというのがありました。
http://honne.biz/job/s1100/
ネット情報ですみませんが、放射線技師の求人はあまりなくて就職は大変そうですね。大学選びの時に、就職のこともチェックしておく必要があるようです。女性はマンモグラフィー(乳がんチェック)もあるので、比較的有利のようですが、、、。
あまり大したお答えになっていなくてすみません。
頑張ってください。
こんにちは! 将来のことを色々考えているのですね~。
さて、真由美さんがおっしゃる現場が知りたいというのはどういうものでしょうか。
職場の様子でしょうか。
お医者さんにかかった時にレントゲンとかを撮ってもらったことはないですか? 大きな病院ですと、レントゲンやCTとかMRIなどを撮る専門のセクションがあって、そこに専門職の方がいらしゃって、患者さんが来たら医師の指示に従い、撮影・検査するという感じですよね。
子供用のサイトでしたが、こんなのもありました。
http://j.ashitane.net/worker/takahiro
私の知っている人は、高校時代に1日看護師体験とか医師体験とかに行ってました。
小田原市民病院でもあるようです。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/hospital/nurserecruitment/p00247-copy.html
お近くの病院でないか探してみてはどうでしょうか。放射線技師でなくても、医療現場の様子を聞けたりすると思いますよ。
職場環境や給料ということでしょうか?
それならば、こんなサイトを高校生がみると将来のことを悲観しちゃいそうですが、各職業のホンネサイトというのがありました。
http://honne.biz/job/s1100/
ネット情報ですみませんが、放射線技師の求人はあまりなくて就職は大変そうですね。大学選びの時に、就職のこともチェックしておく必要があるようです。女性はマンモグラフィー(乳がんチェック)もあるので、比較的有利のようですが、、、。
あまり大したお答えになっていなくてすみません。
頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07