リケジョからの質問
不安です(-o-;)

ぴーよ
質問日:
2012.07.27
こんにちは!
私は山口県の進学校に通う高校1年生です。
秋には文理選択の最終決定になります。
(今のところは理系志望なのですが)私は、どちらかというと理系科目は苦手です。だから、塾の先生や先輩がちゃんと日々の予習復習をしたり、人より努力すれば学習内容についていけるよ…と励ましてくれても、不安になります。
でも、将来は歯科系の仕事につきたいという強い気持ちがあります!!
苦手意識のある理系に進むのは
無謀だと思いますか~~っヽ(゚Д゚)ノ??
私は山口県の進学校に通う高校1年生です。
秋には文理選択の最終決定になります。
(今のところは理系志望なのですが)私は、どちらかというと理系科目は苦手です。だから、塾の先生や先輩がちゃんと日々の予習復習をしたり、人より努力すれば学習内容についていけるよ…と励ましてくれても、不安になります。
でも、将来は歯科系の仕事につきたいという強い気持ちがあります!!
苦手意識のある理系に進むのは
無謀だと思いますか~~っヽ(゚Д゚)ノ??
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2012.07.27
いや、そんなことないんじゃないですか?
私も中高生のころは理系科目が苦手でしたが、なんとかやってきたパターンです。
おかげで今理系の研究者をしています。
やっと最近「数学ってたのしいじゃん!なんで高校生の時にそう思えなかったかな~~・・・」
と思っている毎日です。
でもよく考えてみると高校生の時に数学も面白さがわかるのってなかなかないことなんですよ。
大人になって、結構数学って使うことが出てくるんですが、そうなって初めて高校の数学が理解できるということってよくあるんですよ。
高校生の時はどうして数学なんて・・・って思うんですが、それは受験のために数学を勉強しているからそう思うんであって、結構当たり前なんです。
ただ、そこで、数学や理系の科目を切り捨てると、希望の大学に行けなかったり、その面白さを知ることなく年取って・・・なんてことになるんです。
ですので、苦手だと思ったら、それをカバーできるくらい頑張ってみたらいいんじゃないですか。私はそうやってきました。
頑張ってくださいね!
私も中高生のころは理系科目が苦手でしたが、なんとかやってきたパターンです。
おかげで今理系の研究者をしています。
やっと最近「数学ってたのしいじゃん!なんで高校生の時にそう思えなかったかな~~・・・」
と思っている毎日です。
でもよく考えてみると高校生の時に数学も面白さがわかるのってなかなかないことなんですよ。
大人になって、結構数学って使うことが出てくるんですが、そうなって初めて高校の数学が理解できるということってよくあるんですよ。
高校生の時はどうして数学なんて・・・って思うんですが、それは受験のために数学を勉強しているからそう思うんであって、結構当たり前なんです。
ただ、そこで、数学や理系の科目を切り捨てると、希望の大学に行けなかったり、その面白さを知ることなく年取って・・・なんてことになるんです。
ですので、苦手だと思ったら、それをカバーできるくらい頑張ってみたらいいんじゃないですか。私はそうやってきました。
頑張ってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07