質問をする!

リケジョからの質問

受験科目について

やのあ
質問日:

2012.07.26

私は理系です。

しかし、文系の学部で
英語を学びたいと
思うようになりました。

受験では日本史か地理B
が必要なのですが、

理系なので地歴がなく、
自力で学び対策
しなければなりません。

無謀でしょうか?(>_<)

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。
難しい質問です。

でも、自分の進みたい道が今見つかって、本当に良かったと思います。

やのあさんの成績が私には分からないので、今後のことは塾の先生や学校の先生と相談するのが、得策ではないでしょうか。
ここで無理やり理系学部を受けるのは、良くないと思います。

自分の過去を振り返り、やのあさんは、日本史と地理Bのどっちがやっていけそうか、ちょっと考えてみましょう。
進研ゼミやZ会に代表される、通信教育の会社に質問するのもアリだと思います。
難易度別に教材が用意されていますので、初学者にはピッタリの教材ではないでしょうか?

親が許すのであれば、浪人も視野に入るかもしれません。

私の想像ですが、おそらく英語や国語も試験科目にあるのではないでしょうか。
是非得点源になるように頑張って下さい。
社会科目の不利を補えるようにしておくのが良いと思います。

自分の道、しっかり歩んで下さい。
応援しています。
お礼日時:

2012.08.16

ご丁寧な解答
ありがとうございます!(>_<)


地歴Aを受けれる
学部があったので、
一年時に勉強した
日本史Aを

教科の先生に添削を
お願いして
勉強することにしました。

必死に勉強しなければ
到底入れない学力ですが

伸びることを
信じてがんばります!


背中を押していただいた
気がします。

本当にありがとう
ございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング