リケジョからの質問
受験科目について

やのあ
質問日:
2012.07.26
私は理系です。
しかし、文系の学部で
英語を学びたいと
思うようになりました。
受験では日本史か地理B
が必要なのですが、
理系なので地歴がなく、
自力で学び対策
しなければなりません。
無謀でしょうか?(>_<)
しかし、文系の学部で
英語を学びたいと
思うようになりました。
受験では日本史か地理B
が必要なのですが、
理系なので地歴がなく、
自力で学び対策
しなければなりません。
無謀でしょうか?(>_<)
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.08.05
こんにちは。
難しい質問です。
でも、自分の進みたい道が今見つかって、本当に良かったと思います。
やのあさんの成績が私には分からないので、今後のことは塾の先生や学校の先生と相談するのが、得策ではないでしょうか。
ここで無理やり理系学部を受けるのは、良くないと思います。
自分の過去を振り返り、やのあさんは、日本史と地理Bのどっちがやっていけそうか、ちょっと考えてみましょう。
進研ゼミやZ会に代表される、通信教育の会社に質問するのもアリだと思います。
難易度別に教材が用意されていますので、初学者にはピッタリの教材ではないでしょうか?
親が許すのであれば、浪人も視野に入るかもしれません。
私の想像ですが、おそらく英語や国語も試験科目にあるのではないでしょうか。
是非得点源になるように頑張って下さい。
社会科目の不利を補えるようにしておくのが良いと思います。
自分の道、しっかり歩んで下さい。
応援しています。
難しい質問です。
でも、自分の進みたい道が今見つかって、本当に良かったと思います。
やのあさんの成績が私には分からないので、今後のことは塾の先生や学校の先生と相談するのが、得策ではないでしょうか。
ここで無理やり理系学部を受けるのは、良くないと思います。
自分の過去を振り返り、やのあさんは、日本史と地理Bのどっちがやっていけそうか、ちょっと考えてみましょう。
進研ゼミやZ会に代表される、通信教育の会社に質問するのもアリだと思います。
難易度別に教材が用意されていますので、初学者にはピッタリの教材ではないでしょうか?
親が許すのであれば、浪人も視野に入るかもしれません。
私の想像ですが、おそらく英語や国語も試験科目にあるのではないでしょうか。
是非得点源になるように頑張って下さい。
社会科目の不利を補えるようにしておくのが良いと思います。
自分の道、しっかり歩んで下さい。
応援しています。
お礼日時:
2012.08.16
ご丁寧な解答
ありがとうございます!(>_<)
地歴Aを受けれる
学部があったので、
一年時に勉強した
日本史Aを
教科の先生に添削を
お願いして
勉強することにしました。
必死に勉強しなければ
到底入れない学力ですが
伸びることを
信じてがんばります!
背中を押していただいた
気がします。
本当にありがとう
ございました!
ありがとうございます!(>_<)
地歴Aを受けれる
学部があったので、
一年時に勉強した
日本史Aを
教科の先生に添削を
お願いして
勉強することにしました。
必死に勉強しなければ
到底入れない学力ですが
伸びることを
信じてがんばります!
背中を押していただいた
気がします。
本当にありがとう
ございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07