リケジョからの質問
悩んでます・・・

クラリネット
質問日:
2012.07.23
こんにちは。
私は栃木県の私立に通う高校3年生です。
私は、高1のころから
ずっと薬学部に行きたいと思っていました。
でも、最近なんで薬学部に行きたいのか分からなくなってしまいました。
実際、自分が本当はどのように考えているのか
自分の気持ちが嘘か本当かわかりません。
こんなとき、どのようにすればよいのでしょうか。
私は栃木県の私立に通う高校3年生です。
私は、高1のころから
ずっと薬学部に行きたいと思っていました。
でも、最近なんで薬学部に行きたいのか分からなくなってしまいました。
実際、自分が本当はどのように考えているのか
自分の気持ちが嘘か本当かわかりません。
こんなとき、どのようにすればよいのでしょうか。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
きゅう(化粧品研究開発職,京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科卒)
回答日:
2012.07.24
私も同じ頃同じような疑問をかかえ、悩み、結局進路を変更しました。
今、何が面白いと感じていますか? 将来はどんなことをしたいですか?
薬学部ではどんなことを勉強するか知っていますか?
私の場合、薬剤師の仕事が思っていたのと違っていたため、
(製薬会社で新薬の研究をしている人すべてが薬剤師ではないと知りました)
面白い!もっと勉強したい!と思った生物の道に進むことにしました。
薬の研究がしたい!って思っていたけれど、
結局自分にあいそう!と思った化粧品会社で研究員として働いています。
薬剤師になるには薬学部をでる必要がありますが、
薬学部を出たからって、薬剤師にならなくてもいいんです。
ゆっくり考えて!と伝えたいところですが、あまり時間もありませんね。
どんな選択をするにしても、自分がしっかり信じた道であれば、
後悔するってことはないとおもいますよ。
今、何が面白いと感じていますか? 将来はどんなことをしたいですか?
薬学部ではどんなことを勉強するか知っていますか?
私の場合、薬剤師の仕事が思っていたのと違っていたため、
(製薬会社で新薬の研究をしている人すべてが薬剤師ではないと知りました)
面白い!もっと勉強したい!と思った生物の道に進むことにしました。
薬の研究がしたい!って思っていたけれど、
結局自分にあいそう!と思った化粧品会社で研究員として働いています。
薬剤師になるには薬学部をでる必要がありますが、
薬学部を出たからって、薬剤師にならなくてもいいんです。
ゆっくり考えて!と伝えたいところですが、あまり時間もありませんね。
どんな選択をするにしても、自分がしっかり信じた道であれば、
後悔するってことはないとおもいますよ。
暁☆(病院薬剤師)
回答日:
2012.07.28
クラリネットさん、こんにちは。
私も薬学部の進学を悩んだ時期があって、
その末で薬学部に進学したので、その時の話を少ししたいと思います。
高2の時の進路指導で担任の先生に
「どうして薬学部にこだわるの?」と聞かれて答えられなかったんです(笑)
そこで私は、原点に返って考えてみました。
悩んだ末の私の結論は「昔お世話になった薬剤師さんに憧れたから」
こんな理由で進んで良いのだろうか?と何度も思いました。
まだ1年生ですが、今でも時々思います。
それでも、自分で見つけた道だから、自分の好きなことだから、
自分のやりたいことだから、今の勉強が多少ツラくとも頑張れています。
受験勉強も大変でしょうし、苦しいこともあると思いますが、
今の悩みが少しでも理由が分かったとき、これからの受験勉強だけでなく、
大学に進んだ後の勉強のモチベーションにもつながりますよ!!
今一度、どうして薬学部に進もうと思ったのかの「原点」を思い出すために
自分の過去をちょっと振り返ってみると良いかもしれません。
今この一瞬にBESTを尽くせば絶対に後悔はしません!
どんな結論を出しても前を向いてくださいね。 応援しています☆
私も薬学部の進学を悩んだ時期があって、
その末で薬学部に進学したので、その時の話を少ししたいと思います。
高2の時の進路指導で担任の先生に
「どうして薬学部にこだわるの?」と聞かれて答えられなかったんです(笑)
そこで私は、原点に返って考えてみました。
悩んだ末の私の結論は「昔お世話になった薬剤師さんに憧れたから」
こんな理由で進んで良いのだろうか?と何度も思いました。
まだ1年生ですが、今でも時々思います。
それでも、自分で見つけた道だから、自分の好きなことだから、
自分のやりたいことだから、今の勉強が多少ツラくとも頑張れています。
受験勉強も大変でしょうし、苦しいこともあると思いますが、
今の悩みが少しでも理由が分かったとき、これからの受験勉強だけでなく、
大学に進んだ後の勉強のモチベーションにもつながりますよ!!
今一度、どうして薬学部に進もうと思ったのかの「原点」を思い出すために
自分の過去をちょっと振り返ってみると良いかもしれません。
今この一瞬にBESTを尽くせば絶対に後悔はしません!
どんな結論を出しても前を向いてくださいね。 応援しています☆
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07