リケジョからの質問
化学科?生命科学科?

みかんオレンジ
質問日:
2012.07.18
こんにちわ(^O^)
わたしは将来、化粧品会社か食品会社か製薬会社の研究職につきたいと思っています。
ですが、
その職業につくには応用化学科がいいのか生命科学科がいいのかわかりません。
わたし的に学校で生物を習ったことありませんが、
化学よりも生物系(バイオとかDNAとか)のほうが興味があります。
わたしはどっちの道に進むべきなのでしょうか???
回答よろしくおねがいしますm(._.)m
わたしは将来、化粧品会社か食品会社か製薬会社の研究職につきたいと思っています。
ですが、
その職業につくには応用化学科がいいのか生命科学科がいいのかわかりません。
わたし的に学校で生物を習ったことありませんが、
化学よりも生物系(バイオとかDNAとか)のほうが興味があります。
わたしはどっちの道に進むべきなのでしょうか???
回答よろしくおねがいしますm(._.)m
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
キョウ(静岡県立大学食品栄養科学部栄養生命科学科)
回答日:
2012.07.21
こんにちは。
基本的にはどちらに進んでも、希望しているような会社への就職は可能ですよ!
どこの大学の学科を指しているのか判りかねますが、
卒業生の進路などを調べてみるとわかりますよ!
私は栄養生命科学科を卒業して、化粧品会社の研究職に内定をいただきました。
製薬会社・食品メーカーに入った同級生もいます。
バイオ系に興味があるのであれば、そちらに進むのもいいかもしれませんね^^
また、これからオープンキャンパスのシーズンですので、
それに参加して、大学で学ぶ内容と就職先の状況を詳しく聞いてみるのがおすすめです!
基本的にはどちらに進んでも、希望しているような会社への就職は可能ですよ!
どこの大学の学科を指しているのか判りかねますが、
卒業生の進路などを調べてみるとわかりますよ!
私は栄養生命科学科を卒業して、化粧品会社の研究職に内定をいただきました。
製薬会社・食品メーカーに入った同級生もいます。
バイオ系に興味があるのであれば、そちらに進むのもいいかもしれませんね^^
また、これからオープンキャンパスのシーズンですので、
それに参加して、大学で学ぶ内容と就職先の状況を詳しく聞いてみるのがおすすめです!
Rikejo事務局
回答日:
2012.07.21
みかんオレンジさん
こんにちは!Rikejo事務局です。
質問ありがとうございます。
夢が具体化してきていて、とても素晴らしいですね。
すでに先輩もお答えになっているので、補足になりますが、
さて、学科選択ですが、
基本的には「学科選択で将来が分かれる」なんてことありません(資格等は除く)。
例えば、女子中学生に大人気の希望企業の資生堂の採用のサイトをみると、
(http://group.shiseido.co.jp/recruit/teiki/guideline/)
研究・技術の業務領域には化学も生物も入っていますよね。
他のところでも、生物だからダメ・化学だからダメ、なんてことはほとんどないと思います。
自分の興味がある方を選択した方が、これから勉強するのにも苦じゃなくなると思いますよ。
生物を習ったことがないということですが、受験科目で志望校が「生物必須」となっていなければその道に行くこともアリだと思います。
よく考えて、決断してくださいね!
頑張ってください、応援しています!
こんにちは!Rikejo事務局です。
質問ありがとうございます。
夢が具体化してきていて、とても素晴らしいですね。
すでに先輩もお答えになっているので、補足になりますが、
さて、学科選択ですが、
基本的には「学科選択で将来が分かれる」なんてことありません(資格等は除く)。
例えば、女子中学生に大人気の希望企業の資生堂の採用のサイトをみると、
(http://group.shiseido.co.jp/recruit/teiki/guideline/)
研究・技術の業務領域には化学も生物も入っていますよね。
他のところでも、生物だからダメ・化学だからダメ、なんてことはほとんどないと思います。
自分の興味がある方を選択した方が、これから勉強するのにも苦じゃなくなると思いますよ。
生物を習ったことがないということですが、受験科目で志望校が「生物必須」となっていなければその道に行くこともアリだと思います。
よく考えて、決断してくださいね!
頑張ってください、応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07