リケジョからの質問
私立 薬学部

かぽす
質問日:
2012.07.18
いま私立の薬学部で
どこを志望校にしようか悩んでます。
名前のある大学で選ぶか
有名じゃなくても
国家試験の合格率が高い学校を選ぶか
どちらが良いのでしょうか?
お答えお願いします
どこを志望校にしようか悩んでます。
名前のある大学で選ぶか
有名じゃなくても
国家試験の合格率が高い学校を選ぶか
どちらが良いのでしょうか?
お答えお願いします
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.07.22
こんにちは。
薬剤師国家資格を狙っているのですね。
そうすると6年制を志望なのでしょうか。
志望校を選ぶにしても色々な条件があると思います。
例えば、薬学部は入学したら勉強は大変です。図書館に残って、夜遅くまでレポートを書いている、なんてこともあると思います。
そうしたことを考えると、自宅から通いやすい大学が良いです。
薬学の単科大学が良いか、他学部もある総合大学が良いか。
薬学部の学生は、あまりハードな活動をしているサークルに入ることは難しいと思いますが、他の学部の友達がいる方がいい、と思ったら総合大学になると思います。
逆に単科大学の場合、同じ志を持つ者同士で切磋琢磨出来るので、集中して勉強に励めると思います。
学費も重要です。
親が払ってくれるかけがえのない学費です。安いに越したことはないでしょう。
国家試験の合格率の高い大学とありますが、
薬学部にはいって、まじめに勉強していれば、きちんと試験は合格できると思います。
ただ、あまりにも低い、と思う大学は、出来れば辞めた方が良いでしょう。
その他、学校の履修科目にもよるでしょう。漢方が得意な大学など。
また、大学同士のつながりなどもあります。
薬学部単科大学でも、他大学と交流があり、他大学の授業を受けられるなど、そうした条件もあります。
いろいろ、思いつくことを列挙しましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。
頑張って下さい。
薬剤師国家資格を狙っているのですね。
そうすると6年制を志望なのでしょうか。
志望校を選ぶにしても色々な条件があると思います。
例えば、薬学部は入学したら勉強は大変です。図書館に残って、夜遅くまでレポートを書いている、なんてこともあると思います。
そうしたことを考えると、自宅から通いやすい大学が良いです。
薬学の単科大学が良いか、他学部もある総合大学が良いか。
薬学部の学生は、あまりハードな活動をしているサークルに入ることは難しいと思いますが、他の学部の友達がいる方がいい、と思ったら総合大学になると思います。
逆に単科大学の場合、同じ志を持つ者同士で切磋琢磨出来るので、集中して勉強に励めると思います。
学費も重要です。
親が払ってくれるかけがえのない学費です。安いに越したことはないでしょう。
国家試験の合格率の高い大学とありますが、
薬学部にはいって、まじめに勉強していれば、きちんと試験は合格できると思います。
ただ、あまりにも低い、と思う大学は、出来れば辞めた方が良いでしょう。
その他、学校の履修科目にもよるでしょう。漢方が得意な大学など。
また、大学同士のつながりなどもあります。
薬学部単科大学でも、他大学と交流があり、他大学の授業を受けられるなど、そうした条件もあります。
いろいろ、思いつくことを列挙しましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。
頑張って下さい。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07