質問をする!

リケジョからの質問

早めに回答をお願いします。 大学選びについて

りっちゃん
質問日:

2012.07.15

こんにちは!!
都内の私立高校に通う高3です。

第一志望は固まったのですが、第二志望で迷っています。ちなみに医療系を目指しています。

1、 偏差値50~55程度 自宅から30分程度 私立大学 AO入試(併願)試験は基礎のみ
2、 偏差値60程度 自宅から2時間(1人暮らし予定) 公立大学 田舎でセキュリティが不安・・・ 一般(センター利用なので5教科7科目)

第一志望にどうしても行きたいのですが、もし落ちてしまった時にどうするのか・・・
ちなみに第一志望は推薦のみで小論文を使います。評定はあるのですが、倍率が高く、募集人員も少なくて不安です。

高3の夏、第一志望対策はするのですが、学科の勉強をどうするか悩んでいます。
1 の場合は、理科(ⅠⅡ)・数学・英語・小論文を鍛える予定
2 の場合は、国語(苦手ですが、古文・漢文も)・現代社会・数学・英語(リスニング含む)・理科(Ⅰのみ)・小論文

第一志望に合格した場合 1 の勉強をしていたほうが、入学後に一般試験組に追いつけます。でも 2 も魅力的です。 説明が長くなってごめんなさい。
早めにきめて対策に進みたいです。
アドバイスよろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

客観的には、以下の点から、「2」が優位と思います。

・「2」は、実家を出てでも行きたい学校と言う事ですから、りっちゃんにとって、よほど何か魅力があるのでしょう。
・たかが偏差値、されど偏差値。せっかく受験する以上は、偏差値が高い大学に越した事はない(就職率だって良いかも知れない)、とか、学校に集まって来る友達も、自分に近しい人と集まった方が、勉強の面でもそれ以外でも馬が合うかも知れず、単純には「偏差値の高い順」に志望して行く事が多いものです。

で、個人的にも、ほぼ上と同じ理由で私だったら2→1の順になる・・・と言うところなのですが、ただ私の場合は、実家を出て田舎で一人暮らしをして大学に通うと言う選択肢は一切考えていなかったので、「2」は選択肢からは外れます。
一人暮らしの選択肢が無いのは、実家がラクとか一人じゃ寂しいとか遠恋がイヤとか田舎が不安とかお金がかかる・・・等の理由もあったかも知れませんが、やはりモノでも流行でも情報でもアクセスしやすい都会の便利さは、大学で勉強するにしても何をするにしても離し難いと私は思っていたため(学生当時、横浜市在住)、悩む余地もなく、在京の学校しか候補に挙げませんでした。

ところで私が娘を持つ母親で都内に住んでいたら、娘を18歳から一人暮らしをさせるのを手放しでOKと言えるかは、微妙です。
なんと言っても心配してしまうと思うし(息子であっても心配はすると思う)、大学の選択肢も都会ならたくさんあるわけなので、なぜわざわざ家族と離れて田舎に・・・?と思ってしまうと思うのです。もちろん、子供の夢には全面的に応援したいと思うのですが。
これも親心ですね。
なので、ご家族とも十分お話してみてくださいね。

もしもりっちゃんさんが、一人暮らしの心構えがあって、ご家族もOKと言ってくださっているのなら、偏差値の点でも、あえて行きたいとご自分が思っている点でも、やはり「2」が第2志望になるように見えます。
「1」のメリットである「入学後に向けての蓄えになる」と言う点、本当に必要な学問・学力を追加で身につけるのは、入学後でも遅くないので、やはりまずは「入学するまで」にパワーを注ぐのでも大丈夫だと思いますよ。



参考になれば幸いです。
お礼日時:

2012.07.20

回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
自分の意志がどの程度あるのかを、もう一度考え直したいと思います。また、両親とも話し合いたいです!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング