リケジョからの質問
悩み

りぃーぬ
質問日:
2012.07.07
私は高校2年生の女子です。
今理系の生物選択のクラスで
勉強しています。
最近自分の進路について考えていく中で
管理栄養や被服、商業やアパレルの流通などに興味が出てきました。
ですが 管理栄養以外は
すべて文系の大学になってしまうのですが、
うちの高校は文転することができないので
3年生の卒業するまで理系クラスで勉強することになります。
それでも文系の私立大学の受験は可能なのでしょうか??
ちなみに国語がとても苦手です。。
よろしくお願いします。
今理系の生物選択のクラスで
勉強しています。
最近自分の進路について考えていく中で
管理栄養や被服、商業やアパレルの流通などに興味が出てきました。
ですが 管理栄養以外は
すべて文系の大学になってしまうのですが、
うちの高校は文転することができないので
3年生の卒業するまで理系クラスで勉強することになります。
それでも文系の私立大学の受験は可能なのでしょうか??
ちなみに国語がとても苦手です。。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.07.16
こんにちは!
経済学部とか商学部なら、理系から受験する人、けっこういますよ。
実際、これらの学問には数学的思考も要求されるためです。
流通関係の仕事と言う事なら、これらの学部でも良いのでは。
私大でも、センター利用方式の入試だと、思いのほか国語の比重が低い学校も、探せばあるようです。(中央大学商学部とか。)
当然ながら、理系クラスにいれば、国語英語に割く時間も内容も文系クラスにはかないません。
また、リケジョにとっては、国語の本質的な実力を上げましょう、と言うのは、なかなかハードルの高い話であります。
そこで、もしも国語を入試に使うのなら、長文読解の免疫を付ける事だけは、ほそぼそとでもやっておくと良いと思います。
長文を読んで文字を追っても頭に残らず右から左に抜けて行くだけ・・・と言う状態だと絶対に点は取れないわけですが、全面的に理解できなくても「あ、この問いはこんな要領で答えられる!」なんて、自分と相性の良い問題を逃さないようには出来るためです。
それと、りぃーぬさんの学校では文転ができないとの事ですが、実際はりぃーぬさんのように「やっぱり文系が良かったのでは・・・?」と悩む人の例は、それなりに有ると察しますし、その場合の考え方も、先生もよくわかっておられるのではないかと思います。
もしまだだったら、先生にも率直に、相談なさってみてくださいね。
りぃーぬさんは、もともと理系クラスに入ろうと思った時があったわけですから、その時の興味や関心事のバランスが、どれくらいなのか?も、おりを見て見つめ直す機会があっても良いと思います。
そのへんの決断のタイミングなども、先生は慣れていらっしゃると思います。
冷静に悩んでくださいね。
理系が得意な文系女子ってのも、すごくかっこ良いですよ!
経済学部とか商学部なら、理系から受験する人、けっこういますよ。
実際、これらの学問には数学的思考も要求されるためです。
流通関係の仕事と言う事なら、これらの学部でも良いのでは。
私大でも、センター利用方式の入試だと、思いのほか国語の比重が低い学校も、探せばあるようです。(中央大学商学部とか。)
当然ながら、理系クラスにいれば、国語英語に割く時間も内容も文系クラスにはかないません。
また、リケジョにとっては、国語の本質的な実力を上げましょう、と言うのは、なかなかハードルの高い話であります。
そこで、もしも国語を入試に使うのなら、長文読解の免疫を付ける事だけは、ほそぼそとでもやっておくと良いと思います。
長文を読んで文字を追っても頭に残らず右から左に抜けて行くだけ・・・と言う状態だと絶対に点は取れないわけですが、全面的に理解できなくても「あ、この問いはこんな要領で答えられる!」なんて、自分と相性の良い問題を逃さないようには出来るためです。
それと、りぃーぬさんの学校では文転ができないとの事ですが、実際はりぃーぬさんのように「やっぱり文系が良かったのでは・・・?」と悩む人の例は、それなりに有ると察しますし、その場合の考え方も、先生もよくわかっておられるのではないかと思います。
もしまだだったら、先生にも率直に、相談なさってみてくださいね。
りぃーぬさんは、もともと理系クラスに入ろうと思った時があったわけですから、その時の興味や関心事のバランスが、どれくらいなのか?も、おりを見て見つめ直す機会があっても良いと思います。
そのへんの決断のタイミングなども、先生は慣れていらっしゃると思います。
冷静に悩んでくださいね。
理系が得意な文系女子ってのも、すごくかっこ良いですよ!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07